※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
産婦人科・小児科

京都市で妊婦健診と出産費用が安い病院を知りたいです。身原病院は安いが出産費用が高く、設備が整っていないとの情報があります。初産婦で不安なのでアドバイスをお願いします。

京都市で妊婦健診と出産費用が安い病院はどこでしょうか?

今は西京区にある身原病院で妊婦健診を受けているのですが、知人の方から身原病院は『妊婦健診の費用は安いが出産費用は高く、分娩の際に何かあった場合救急車で他院に搬送される為、設備があまり整っていない』と聞きました。

初産婦の為、何も知識がなく先輩ママさんたちの意見とアドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

(まだ確定では無いのですが予定日は2025年の2月だと思います)

コメント

はじめてのママリ

身原病院についてはわかりませんが、
健診や出産費用が安いのはやはり総合病院だと思います!
個人病院は高いと思いますよ!
あと個人病院だと提携してる総合病院があるので何かあったとき(分娩だけでなく切迫になったときなど)は搬送されることがほとんどです。(私は切迫で総合病院に搬送され入院してました)
私は上の子と下の子それぞれ違う個人病院で出産し手出し10万ほどありました。
妹は子供2人を総合病院で出産しましたが、手出しなく差額が返ってきたと言ってました。
ただ個人病院の方が個室でアメニティなども色々あったり、ご飯が美味しい、出産のお祝いが豪華など高い分メリットはたくさんあります!
総合病院だと設備が揃ってるのでNICUがあったり、先生や助産師さんの人数も多いので何かあったときすぐに対処してもらえます。

  • hana

    hana

    ご回答ありがとうございます!

    やっぱり費用と設備の面では総合病院の方がいいんですね!

    出産の際や出産後のイベント、食事、部屋にこだわりが無く、ただ無事に出産が出来ればいいという感じなら総合病院の方が出産後に費用も回せるし良いんですかね…

    初めての出産なので、出産後の自分の様子も環境も分からず選ぶ基準がわかりません😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何を重視するかによりますが
    私は1人目妊娠したときに家から1番近いとこが個人病院でたまたまそこに通ったんですが、その時がすごく良かったので2人目も絶対個人病院がいいと思ってました!

    お住まいは西京区ですか?
    それなら京都三菱病院や桂病院などもいいかもしれませんよ😊

    • 6月23日
  • hana

    hana


    はじめてのママリさんがそちらの個人病院を凄く良いと思われたポイントはなんだったんですか?

    身原病院は綺麗で、先生も淡々と診察をされますが特に嫌な部分もなく、ただ出産の際の費用と、妊婦健診に主人が付き添えないのが悩みで💦

    費用は無事に生まれてさえくれたら手出しが多少あっても飲み込めるのですが、主人にも動いてるエコーを生で見てもらい感動を分かち合いたいなと思っているので産院を変えた方がいいのか…

    ただ今はコロナの影響で妊婦健診の付き添いがNGだったり、出産の際の付き添いの時間などが限られている感じが多く仕方ない部分なのでしょうか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    病院がきれいで個室の部屋もきれいでした!
    そして何よりご飯がとても美味しいです😋
    切迫で総合病院に入院しましたが、比べ物にならないくらい豪華で美味しいです!!
    あと総合病院だと個室の空きがなければ出産後も大部屋になったりするのでそれも嫌でした。
    あとはプレゼントもよかったです!
    1人目はおくるみ、名前生年月日身長体重の入った足型フォトフレーム、L版のアルバム
    2人目は生まれてから入院中に写真をたくさん撮ってくださっててそれをアルバムにしてもらえました!あとアロマエステもありました!

    旦那さんの付き添いですが、私は子供二人ともコロナ禍で出産してるので健診の付き添いはNGでした。
    お産の立ち会いは二人ともなんとかできましたが、かなり制限ありました。
    防護服着て、コロナの簡易検査して、生まれてからは30分のみの面会、入院中は面会5分とか。
    なのでそれは病院の方針によります。
    希望する病院を探すしかないですね。

    • 6月24日
  • hana

    hana


    ご飯も良かったんですね😳
    確かに大部屋は抵抗ありますね…

    プレゼントとかあるんですね!!そういうのもまた確認して色んなところ見てみないとですね!アルバム良いですね、絶対可愛い😍

    主様の出産時はそんなに厳しかったんですね。それに比べると今は凄く緩くなってます。贅沢な悩みでした🥲

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    違う個人病院でしたがどちらも入院中にお祝い膳がありフルコースでめちゃくちゃ美味しかったです!
    個人病院だとご飯は美味しいとこが多いと思いますよ😊
    あと4Dエコーも毎回健診の時にしてもらえました!(何週以降からって決まってましたが)
    やはり手出しが多い分そういったサービスは素晴らしいです✨️

    初めての妊娠とのことですし、旦那さんに付き添ってもらいたい気持ちはとてもわかります。
    ただこればっかりは病院の方針なので従う他ないです💦
    もしかしたらエコーの時に動画撮らせてもらうとかならできるかもしれませんね!

    • 6月24日
  • hana

    hana


    お祝い膳良いですね!!
    食べるの大好きなので、ご飯が美味しいのは惹かれます🤭
    4Dエコー毎回してもらえるんですか!見れるのが楽しみです!

    そうですね!こうやって色々教えて頂くと良い所も気になる所も知れて勉強になります😌

    エコーの時の動画… 次こそは先生に聞いて撮らせてもらえるようにします!!

    • 6月24日
Kyo

身原病院で出産しました!
手出しは約13万でした💸
促進剤を使い、最終吸引分娩になったので高くなったのかなと思います!
あと深夜とか休日とかも関係あるみたいです😂
でもとにかくご飯が美味しいのと、先生も助産師さんたちも優しくて、出産時ももちろん、退院するまでめちゃくちゃ助けてもらいました💕
2人目も身原病院で出産しようと思っています☺️🤍

  • hana

    hana


    ご回答ありがとうございます!
    13万… 何があるか分からないし、いつ産まれてくるかも分からないから予定よりプラスでかかるんですね😵‍💫
    ご飯美味しいんですね!!食べるの大好きなので楽しみです🤭

    ちなみになんですが、kyoさんはどの先生指名されてますか?
    初診が小林先生で、2回目が南川先生でどちらも嫌な感じは無いけど淡々と診察が終わるな…と😞
    初産婦なので分からない事も聞きたいことも沢山ある中、あっさり終わられてしまうと聞くに聞けず💦

    • 23時間前