※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がよく咳のような音を出すが、症状に関する情報はない。先生に相談したが、原因が分からず心配している。同様の経験がある方、受診が必要かアドバイスを求めています。

生後7ヶ月の息子を育てています。

最近よく喋るようになり、よだれもすごいんですが
日中歩行器に乗ったり、うつ伏せしてる時や、抱っこ紐で前抱きして買い物してる時とか、よく咳のようなものをします。
熱もなく鼻水もなく、食欲もあります。
歩行器に乗って、きーー!とか声を出したり思うように進まないとか、イライラしてたり、力が入った時に出るような気がします。
音としては、”エホンエホン”というような音で何回か繰り返しでます。
苦しそうだったり、喘鳴のようなものはありません。
寝てる時は、ヨダレでむせて咳をすることはありますが、それ以外で上記のような咳はありません。

この間、7ヶ月検診で先生が喉も診ていましたが何も言われませんでした。

ここ最近、よくそれをするので心配なのですが調べても出てこなくて🥲🥲
どなたか同じようなことがあった方、受診した方がいいのかどうかおしえてください🥲🥲

コメント

ゆここ

よだれが多いだけじゃないですかね?😂

うちの息子も明日7ヶ月ですけどたまに同じようなことになります🤣

クループ発作が最近起きて病院行きましたが、熱なくて少しの咳、夜寝れてる、熱がない、食欲あり、おしっこ出てる場合は家で様子みてます☺️

病院で感染症とか拾うリスクのが怖いので😱

  • いっちゃん

    いっちゃん

    ありがとございます🥲
    決まった時にしか出ないので、風邪とか喘息ではないとして、心配だったのでよかったです😅

    • 6月23日