※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが大量に嘔吐しました。卵黄チェック中で朝の9時前…

生後7ヶ月の赤ちゃんが大量に嘔吐しました。
卵黄チェック中で朝の9時前ごろに卵黄3グラムを食べました。特に発疹何度もなく、機嫌良く一日過ごしていました。
今日はおしっこの量が少ないなぁと思っていたのですが、ミルクも飲むし麦茶も飲んでいるし、極端に少なかったり色が濃かったりするわけではないので様子見していました。
16時半ごろに2回目の離乳食を食べている間に機嫌がすごく悪く、眠たいのかな、気分じゃないのね〜と好きなおかゆだけを食べて、ミルクを少し飲んだ瞬間に嘔吐しました。床も私の服も赤ちゃんの服もびちょびちょになるくらいの量で、13時ごろに220mlミルクを飲んでいるのですが、それと離乳食が全てでたんじゃないかというくらいの量でした。
本人は吐くまでぐずぐずだったのですが吐いたらすっきりしたのかご機嫌で、今も静止しても止まらないくらい元気で、熱もありません。このままもう一度吐いたりしなければ様子見でいいのでしょうか。
先週熱がでて、今も少しだけ痰が絡む咳が出たりしているのですが、それは関係あるのでしょうか。
おしっこが少なかった時点で何かできることがあったのではないかと後悔でいっぱいです😢

コメント

あーる

娘は卵黄をクリアして卵白に進み、初めて卵白デビューした2時間後にマーライオンのように大量嘔吐しました。
嘔吐した後はケロッとしていて、蕁麻疹など他の症状は何もありませんでしたが、念の為アレルギー検査をしたところ卵白アレルギーでした。
卵黄のアレルギーに対するアレルギー反応であれば、嘔吐するのは遅いと思いましたが、念の為アレルギー検査をしておくと治療も早めに出来ますし、母子共に安心できます😌