※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
FKmam
住まい

公営住宅で迷っています。県営と市営を当選したが、どちらがいいか悩んでいます。県営は古いが設備が整っており、市営は新しく見た目もきれいです。皆さんの意見を聞きたいです。

公営住宅で迷ってます🙇‍♀️
多くのご意見聞きたいのでお願いします!!


市営と県営と応募したところ、有難いことにどちらも当選しました。
ですが、どちらもメリットデメリットがあり、どちらにしたらいいか永遠と迷っています🥺
家賃はどちらもほぼ変わらないです。


県営 :
メリット お風呂設備ありで初期費用抑えられる、幼稚園に近い、通っている児童発達支援所も近い
デメリット 築年s54年で見た目が怖ぐらい古い、最寄りの駅は無くバス停まで徒歩10分ほど、周辺夜は暗い

市営 :
メリット 主要の地下鉄の駅から徒歩15分、築年s60年で県営より少し新しい、見た目が割ときれい、職場がかなり近くなる
デメリット お風呂設備無しで自費で設置が必要(20万ほど)、幼稚園と発達支援所が遠くなる


短期で考えると県営がいいのですが、長期で見ると市営の方が条件がいいのかと..

皆さんのご意見お聞きしたいです😣🙏

コメント

るい

お風呂設備ありでもかなり古いタイプじゃないでしょうか?😳
一般的なタイプですか?🤔

私ならお風呂の設備次第で市営にします!

  • FKmam

    FKmam

    ありがとうございます🙇‍♀️

    鍵貰えるのが入居日ギリギリなので中が見れないんです😭
    一応、カビだらけとかだったら嫌です。と窓口の方に言ったら県が設置したものだからそこまで汚くはないと思うとは言われたのですが💦

    • 6月22日
  • るい

    るい


    うちの県の市営は何ヶ所かあってそのうちの古いところは
    ガスコンロみたいにカチャっと火をつけて?やるみたいな感じで
    あれで生活した時は水圧も弱いし、めっちゃ不便でした😂😂
    普通のお風呂タイプだと県営でもいいとは思います!!

    • 6月22日
  • るい

    るい

    こういうやつは、おすすめしないです😂😂

    • 6月22日
  • FKmam

    FKmam

    お写真もありがとうございます🥹
    カチッと点火するタイプのやつですよね😂
    私も昔の家がこのタイプのお風呂でした😭😭

    これはもう普通のお風呂であることを祈るのみでしょうか😂
    休み明けに電話してどのようなお風呂か聞いてます🙌

    ありがとうございます❣️

    • 6月22日