※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が糖尿病でお菓子が食べられないため、アーモンドを食べているが、娘も欲しがる。食事後に一粒ならいいか迷っている。

主人が糖尿病でお菓子とか食べられないから
アーモンド?を最近食べてます。
アーモンドなら健康食品的なものだから大丈夫!と。

それは勝手にしてって感じなんですが
好きなタイミングで食べてるので
一年生の娘も欲しがります。

私は必要ないと思うし
娘にも好きなタイミングでどうぞ。としてたら
もう何でもアリになりそうで、
それこそご飯も食べなくなりそうで…

じゃぁおやつの時間に食べたら?と言うと
厳しすぎ!ほんとうるさいママ!と私が悪者です。
娘は食べたいけどママに怒られるから…と
悲しいアピールしているし…

私が厳しいんでしょうか?
夜ご飯の後など一粒とかならオッケーにするべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おやつの時間以外でダラダラあげたらご飯食べれなくなるし嫌ですよね💦💦

夜ご飯の後1粒なら私は全然いいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月22日