※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

相談支援員が息子の体型を指摘し、イライラしている。相談支援員の行動に不快感を覚え、対応に困っている様子。

ぽちゃぽちゃって褒め言葉ですか?

子どもたちの相談支援員さんが
息子にぽちゃぽちゃじゃからよく食べるんじゃろ
って言われて体型の事は言わないで下さいって
言ったら褒めてるんよ。って言われました。

前も息子の体型の事を言ってて
今回もでさすがに腹が立ちます。
前回は太ってるからよお食べるんじゃろって
ニュアンスでした。
息子は本当に食べないので毎回大きいから
食べるんじゃろーって言われてます。
しかも息子に直接いいます。

息子は110センチ20キロなので確かに大きいですが
わざわざ言う必要がないことだと思ってます。

今日も私が子どもたちと春巻き作ってるのを
横からずっと見てたり
18時半の約束なのに17時に来たりして
本当にイライラしてます。

相談支援員さんが来る日は何日も前から
憂鬱になりしょうもない事でもイライラしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんの相談支援員さんかわかりませんが、人を変えてもらうことはできないのでしょうか?

言わないでくださいって言われてるのに言うって最悪ですよ😅

3-613&7-113

相談員の派遣先に、クレームは無理なのですか?

長女も同じころ、同じくらいでしたが太ってる印象ないです。