※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ASD発達グレーの5才前後の子供を育てる方が、子連れでの遠出について相談しています。同年齢の他の子供が遠出できることに悩み、精神的につらい思いをしています。遊び先も悩んでいます。

5才前後のASD発達グレーの子を育てている方、子連れでどこまで遠出できますか?

うちは、頑張って電車で3〜40分くらいまでです。
同じ歳の定型発達の子がすごい遠くまで出掛けていけるのを聞いてしまい、精神やられました…

遊び先もオシャレで、えっそんな所行ったらうちの子完全癇癪起こす…と思ってしまいました。

コメント

deleted user

うちは診断されましたが(5歳で)
4歳頃から二人で出かける練習して現地では疲れないように温泉旅行を数回してそれから沖縄旅行にチャレンジしました😄
車ではなくバスでの移動なのと偏食多いので朝はバイキング必須あまり無理しない
男の子なので母親とお風呂などもすぐに入れなくなるので頑張りました

しかしやりきって子育てに自信がもてるようになりました

旦那がいればわりかし遠くまでいきます

  • ママリ

    ママリ

    練習されたんですね!
    そして沖縄まで行かれたなんですごいです!
    確かに現地でめちゃくちゃ疲れちゃいます😓
    電車でも静かにするよう注意しても通じずうるさいし…
    疲れるので、結局近場になってしまうんですよね💦

    練習で、移動中の公共交通機関でも静かに出来るようになったんですね😳

    • 6月22日
りんご

今一年生ですが、ディズニーかUSJは年1で行っています。車だったら4時間ぐらいまでは止まりながら結構行きます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    車で4時間!すごいですね。
    うちは、3歳の時、車で40分の距離も、チャイルドシート嫌嫌が発動し、運転中ずーっと運転席蹴飛ばしまくって、事故起こすから遠出は出来ない、と断念しました😭

    りんごさんのお子さんは良い子で乗ってられますかー?😭

    • 6月22日
  • りんご

    りんご

    iPad渡していたら割と長くおとなしいです。後は車なのでところどころで降りてその他のものを食べたり。飛行機の時はノートとかお絵描きセットですね。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすいません💦
    iPad!その手がありましたね。
    車だとところどころ降りれるの良いですね。気分転換なりますね😊

    • 6月24日