※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母への妊娠報告が難しい状況です。安定期まで待ちたいが、義実家に行かないといけない。義母の無神経な発言や噂話が苦手で、幸せな思いをさせるのも嫌。義母の内孫意識に困惑しています。

いま2人目、妊娠5週です

義母への妊娠報告についてです
大前提義母はじめ義実家のことは大の苦手です💦
1人目も妊娠中産後の数々な無神経な発言をされ嫌いになりました。

本当なら安定期入ってから言いたい
ですが、それまでにおそらく義実家に行かないといけません。
しかも、義母が作る料理は高確率でよく刺身が出ます。
その時かそれ以前に報告するしかないのでしょうか…

1人目の時もすぐべらべら
仲良しの近所の人や親戚中に言ったので、なんか嫌です。

しかも「近所の〇〇さんとこのお嫁さんは、この前流産したんだって」とかも、私に噂話みたいにしてきたり
その仲良しの近所の人もべらべら義母に言ったり
その人含め嫌いです


なんだか妊娠報告して、嫌いな義母がまた幸せな思いをするかと思うとそれも嫌とさえ思っちゃいます

1人目の時も「祖父、祖母、伯父(義兄)、伯母(義姉)にさせてくれてありがとう」
と義母から言われたり。(あなたたちのために産んだのではない…と思ってしまいました)

やたら内孫内孫意識が強く、ほんま嫌になります。

支離滅裂な文章になってしまいましたが…🙇‍♂️

コメント

こう

旦那様と相談して、しばらく会わないようにするのが一番かと、思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たしかにしばらく会わないようにできたら良いですね😞
    旦那も、割と義母側(義母を傷つけたくない的な)考えで、よく喧嘩になってしまい💦
    つわりとかを口実にですかね…

    • 6月22日
  • こう

    こう

    はい、口実ありだと思います。旦那につわりの辛さはわかりません、おもいっきりひどく伝えます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですね!それがいいですね。
    納得してくれるといいのですが…

    • 6月24日
はじめてのママリ

それはぜったい行かないといけないんですか?私は別に自分の口から言いたいわけでもないので旦那だけ行かせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😓
    正直関わりたくないぐらいなので、行きたくありません…
    けど旦那が、夏と冬は最低限実家に顔出せ子供の顔を見せろ的な感じで…
    子供だけ行かせるのも、義母に好き勝手されるので嫌で😭
    つわりを口実にするしかないですかね…
    ありがとうございます。

    • 6月22日