※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供同士の関係で悩んでいます。幼稚園では楽しいと言っていますが、仲間外れにされている場面があり心配です。

今日親子参観があって子供の様子を見てたんですが
我が子は3人組で仲良いみたいなのですがAちゃんBちゃんはかなり仲良くて我が子はたまに置いてけぼりとか仲間はずれになってる場面を見て心が痛くなりました😓

子供同士ってこういうのよくあるのでしょうか??

我が子はその子たちしか仲いい子が居ないのでその子たちが2人で遊んでる日はきっと1人で遊んでるんだと思います😓

子供同士のことなので私が何か言ったり干渉する事はないですが勝手に子供の気持ちになってしまい落ち込んでしまいました…。

我が子がAちゃんBちゃんに、一緒に見ようと誘ったらうるさいって言われて泣きながら私たちのところに帰って来た時は胸が張り裂けそうでした…。
その後はAちゃんBちゃんが我が子の所に来て一緒に遊んでくれてましたがいつもこんなふうな扱いなのかなとか心配になりました💦

子供って気まぐれだからこんなものなんですかね😓


毎日話聞く感じは幼稚園は毎日楽しいと言っているので大丈夫ですかね?😢

コメント

みぃ

大丈夫だと思います😊
3人組って微妙ですよね😭
年中の哺育参観の日2人ペアになるときに娘も私に気を取られてるうちに2人がペアになって1人になってました😂

年長の保育参観では6人でグループ作るときに3人とも別の子と組みました🤣

でも1人は習い事仲良く一緒に行ってるし、もう一人も帰りにタイミングが会えば一緒に遊んだりしてますよ😊
どんどん友達の輪が広がります😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんとに微妙です😢
    そうですよね…内気で一人っ子なので友達と遊ぶのが上手では無いのですが少しづつ輪が広がってくれるといいなと思います😢

    前向きなご意見ありがとうございました😣

    • 6月22日