※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

転勤が多い人と結婚した方に質問です。メリットとデメリットを教えてください

転勤が多い人と結婚した方に質問です。
メリットとデメリットを教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

1〜3年おきに転勤があります。
個人的な意見になりますが、
メリット
・土地での生活、飽きないですし私も子供もいろんなことが発見、経験できて楽しいです。
・定期的に荷物がリセットできます。不要なものはすぐ手放せるので、荷物が少なめです。
・昔からの友達もいろんなとのろに遊びに行けると言ってくれます。

デメリット
・面倒くさいです。転勤が決まってから転勤するまでが1ヶ月ほどしか無いので住むところを探したり契約したり、転勤してから荷物の整理をしたり。小さい子どもがいるとなかなか進まないので…
・諦めが多いです。家具等も可愛いなあ〜と思っても転勤ありきなので、物を増やしたく無い+次のところで合わないと捨てる羽目になるのでやめておこう…とか。
・お金がかかります。カーテン等賃貸によってサイズが違ったりするのでその都度購入とかになります。
・結構孤独です。夫は仕事で同僚と会話しますが、子どもが小さいうちは働きにも出られず、自分は話し相手がいません。

がパッと思いつきました!
まだまだちゃんと考えたら出てきそうです😓

ママリ

メリット→なんと言ってもその地域の特産物や穴場グルメを堪能出来るところです😋
旅行では行かないようなスポットにも行けます♪
私は家族と過ごすのが一番楽で知り合いがいない方が自由で最高!と思うタイプなので、転勤族が合ってました☺️どうせ引っ越すし~というスタンスでいられるのは良かったです😌(住めば都なので少々寂しさもあります🥺)

デメリット→引っ越し費用は会社持ちですが、ちょっとした出費が重なります💦役所の手続き、新しい家の形によっては追加購入しなければない無いアイテム、引っ越した月の電気ガス水道の二重請求、引っ越し前後は外食やテイクアウトになる、引っ越しの挨拶の品の購入などなど、、、
地味に面倒なのがネット通販や保険などの細々した住所変更でした💧
夫は引っ越してすぐに仕事が始まることが多く、平日の手続きは委任状とかも用意して私が全部してました💧

普段から実家に頼っていたり、友達と会いたいーという感じの人だと、転勤先では精神的にしんどくなる時があるかもしれません💦

そら

メリットは、全国各地、旅行じゃなくても行けるところです😊
転勤で行った先の観光地を、数年かけて小さなところまでゆっくりまわれます✨

デメリットは、子どもの友達関係を変えてしまうことです。
幼稚園に入るまでは転勤族でよかったですが、それ以降は、子どもがどんなに深い付き合いをしてもお別れが来ることが決まっており、悲しんでいる姿がつらくて転勤族辞めました💦

はじめてのママリ🔰

メリット→特に無しです(笑)
東京出身で都内にしか住みたくない派なので地方暮らしつらいだけです😂
強いていうなら家賃がほぼかからないことくらいですかね!

デメリット→引越し面倒くさい、しかもいつ転勤になるかわからない、マイホーム買いにくい、自分が働きにくい、海外赴任のリスク、高い家具買いにくい、田舎だと最悪
とかありすぎて書ききれないです😂😂

年収は高いですが都内なら転勤なしでも高い仕事いくらでもあるので🤔

はじめてのママリ🔰

メリット 
大企業のため安定している。
会社の福利厚生が充実しているため全国各地、海外赴任が会社のお金で行けるため、旅行気分を味わえる
奥さんも専業主婦前提のため、給料が高い
社員が高学歴ばかりなので、そういう人たちとの人脈が広がりました。

デメリット
根無し草のため、異動先でまた1から人間関係、病院、学校を探さないと行けない。