※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の育児や自身の感情について悩んでいます。周りの状況に焦りや嫉妬を感じています。どう対処すればいいでしょうか。

全てが辛いです。
息子はまだ診断されてませんが、自閉症の可能性が高いと言われていて1日の親子療育に通っています。

今絶賛風邪をひいていて、癇癪で蹴られ殴られ思いっきり噛まれてそれでも怒るともっと悪化するので、ひたすら抱きしめて大丈夫だよ大丈夫だよと何十分も言い続けてやっと収まります。

言葉もなく何が嫌なのかどこが痛いのかも分からない。
体調悪くない時もひたすら多動で、どこへ出かけるにも旦那さんが一緒じゃないとしんどすぎます。
育児もきつく旦那さんの大好きだった仕事も辞めてもらい、今はフリーランスで在宅にいながら育児家事やってもらってます。

息子より後に産まれた友達や親戚の子が、どんどん意思疎通が取れて喋れて育児楽になってきたとか、こんなに側にいれるのも一瞬だから寂しいよねとか、逆に育児がしんどいとか言ってるのを聞くと、なにが嫌か教えてくれるだけいいじゃん、言葉話すだけ、意思疎通できるだけでありがたいよなとか汚い心の自分が出てきます。

育児楽になってきたから2人目3人目産んだとか聞くと、いいよな、今私が妊娠したら妊娠継続もままならないよなとか息子の癇癪でお腹蹴られ殴られすごい力でするし、多動で走り回って捕まえる毎日、そもそも体動かしまくる親子療育も行っててそんなんで妊婦なんてなと思ってしまいます。

最近も3人目産まれたと友達の話を聞いて、その子は2人目妊娠の時に1人目がうざくてかわいくないから、義理実家に数ヶ月預けて実家帰ってゆっくりできたわーなんて笑ってた子で、、、
何でそんな子が定型の子供3人も産んで幸せになってんだよとか。
羨ましくて妬ましいんだと思います。

子供ができやすい体質らしいので、わざわざ避妊しないとできないし、避妊なんてなんでしなきゃなのかなとか。

今までの人生、自分で幸せとしか思いませんでした。周りが羨ましいとかそんなこともなくて、、

なので今この気持ちについていけません。
なんて性格が悪いんだとこんな自分にも嫌気がさします。
こう言う時ってみなさんどうされますか。

コメント

まま

読んでいて辛いことが重なってしんどい時期なのかなと思いました。
隣の芝生は青いです。
私は読んでいてご主人がフリーランスで家族の時間を増やしてくれるなんて羨ましい!!!
協力的👏と感心しましたよ😊

私も辛いことが重なった時はとりあえず自分を労りました😊
私は甘いもの食べて、ハマっている韓国コスメをご褒美として買いました。

お疲れ様です。
気持ちが切り替えれるまでは
たくさん自分を労ってくださいね😊❤️

私は今からアイス食べます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとう
    ございます😭
    確かに隣の芝生は
    青いですよね🥲

    本当に旦那さんには感謝と大好きな仕事辞めさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲

    自分を、今は沢山沢山労わろうと思います🥺
    甘いものと韓国コスメ最高です!

    本当にありがとうございます。

    • 6月21日
ゆた

抱きしめて大丈夫だよと伝え続けてるなんて、本当に凄いです☺︎
私も自閉症、ADHD、軽度知的障害の息子がいます。
3歳半まで話さなかったので2歳の話さない頃、毎日毎日意味ないのに怒ってしまっていました。
だから、はじめてのママリさんが本当に立派で素敵に見えます🍀
性格悪いなんて思いません、本当に本当に素敵なママさんです。
うちも2人目とか6歳の今も考えられない程に癇癪・多動は辛いですよね。
私はなるべく寝るようにしています(妊娠前から不眠症で薬飲んでいます)
寝たからって全てが解決するわけじゃないですが…。精神的に少し落ち着きました。
また、PMSもあったのでピルも服薬して情緒不安定さを減らしました。
なので参考にはならないでしょうが、私自身の悩みは薬に頼った、でしょうか。

はじめてのママリさんに、たくさんの幸せが降り注ぎますように🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとう
    ございます😭
    わー🥲
    そんな事言って頂けるなんて、、、

    もうこんな自分が母親だなんてと思っていたので、とても救われました。

    癇癪、多動しんどいですよね🥲
    本当にきつくてきつくて。

    確かに最近睡眠不足だったので、しっかり寝てみるところから始めてみます!
    本当にありがとうございます。

    • 6月21日
あいす

つらいですね。
親子療育、めっちゃ疲れますよね。
支度して家を出て、
辿り着くこと、帰宅すること、それだけで大変。
頑張ってらっしゃいます。
親子で通う分、親のことも見られるし。体力消耗するだけじゃなく、気が休まりませんよね。
私は帰宅後やけ食いしちゃいます。笑

癇癪、とんでもないですよね。
うちも異常なほどママっ子な癖に、癇癪起こすと手がつけられず物凄い暴力してきます。
毎日どこか怪我します。
落ち着かせるの、しんどいですよね。
自分だって傷ついてるのに。
心が汚いだなんて、どうか思わないでください。
傷ついてらっしゃるんです。

人と比べちゃわない人なんて、居ないですから。
どんな人だって、周りのこと、いーよねって思ってますよ。
大変そうだね…も。だけど、そういう気持ちほど、口に出てこないもので。掛けてあげられないもので。
分かってくれてる人は居ますよ。本当に大変な人に、安易に言葉を掛けられませんしね。
静かに見守ってくれてる人が絶対居ますから。

今はそんな余裕無いと思いますが、
少しでも心穏やかに過ごせるよう、他人の私生活はスルーしましょう。考えるだけ無駄です。子供が複数いれば幸せか…そこは分かりません。
うちは下が自閉症ですが、上の子を可愛いと思えず、愛せなくて悩んでいます。人には、とても言えません。
可愛がってみても、嘘くさく感じて自己嫌悪します。
下の子に手が掛かるせい、そう自分に言い聞かせています。実際のところは分かりません。
ただ本当に、私には勿体無いくらい可愛い子なんです。
幸せって、難しいですね。
みんな本当に幸せでしょうか。

他人の不幸は蜜の味。
誰かとそれを共感しようとするのはイジメですが、
ひとりで味わうのは罪では無いのでは…とブラック発動させて自分を癒しております。
性悪は、そこら中に転がっております。ご自分を責めないでくださいね。あなたは、とても優しいですよ。