※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NJR
お金・保険

産休中で副業考えています。A社で育休取得、B社で副業する場合、給付金支給はどうなるか知りたいです。支給停止の場合、申告方法や確定申告の項目も教えてください。副業は20〜40時間未満の予定です。

現在、産休中でこのまま1年育休予定です。
シングルマザーとゆうこともあり、育児休業給付金支給の他にオンラインで副業を考えています。

①A社に勤めて育休取得、給付金支給。B社で副業の場合は、A社給付金67%+B社副業給料=80%以上になれば支給停止になりますか?
それとも会社が違うためB社副業給料は関係ないのでしょうか?
②80%以上で支給停止の場合、自ら社会保険の窓口に申告するのでしょうか?
③確定申告の際はどの項目で申告するのでしょうか?


副業は20〜40時間未満の予定です。
わかる方教えてください。

コメント

みい

私は育休中に80時間以内で勤務していました。
3ヶ月目のお給与が育休中の勤務の為、減額されてました😭😭
だいたい6〜8万の収入でした。
なので、3ヶ月目のお給与はほぼお給与はありませんでした💦
問い合わせた所、継続的に収入があるとダメと言われました🥹

  • NJR

    NJR

    80時間以内の勤務は元から勤めている会社とは別な会社でしたか?

    • 6月21日
  • みい

    みい

    元から勤めている会社です!!
    恐らく別の会社でも収入があると減額対象だと思います😭💦
    先ほど調べたら、10日以上の勤務、80時間以上だと育児給付金は貰えないそうです💦

    • 6月21日
  • NJR

    NJR

    別な会社だと減額されないのかな?と思いましたが、継続的な収入だと停止はされてしまうってことなんですね😱

    • 6月21日
  • みい

    みい

    そうなりますよね😭
    私も凄くもったいない事したな、、と思ったので😭
    この時間と日数を守れば大丈夫だと思います👌

    • 6月21日
  • NJR

    NJR

    ありがとうございました。7/1から副業スタート!って思いましたが、聞いてよかったです!😭

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

上の方も仰られてますが、継続的に収入があると手当出なくなるので注意ですよ。
不定期に少額、くらいなら問題ないかと…
ほんと、個人でのメルカリとか位にしとくべきかなと個人的には思います。

  • NJR

    NJR

    コメントありがとございます!
    4〜6万副業で稼ぐ予定でいましたが、20時間だったとしても継続的な収入で停止になるのは不本意なので、やめたほうがいいって感じですね?😱

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…実際停止になるかは分かりませんが、継続的に収入がある=働けると見なされる可能性もありますし、そう言われても言い逃れできないかと…

    • 6月21日
  • NJR

    NJR

    ありがとうございました。
    ほんとその通りですね…育児に専念するための休暇ですしね😭
    副業スタートする前でよかったです!!助かりました!

    • 6月22日