※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友Aとの距離感について相談です。子供の予定合わせに困っています。

ここで答え合わせさせて下さい。笑
価値観や考え方人それぞれなのは承知の上で、皆様に質問です。。
仮)同じ園に通う子供二人いるママ友A 自身の実家近い
私)二人子供 実家遠方

ママ友Aは、以前から1カ月.2カ月先予定、日程を決めたがり、、それに対して疲れていました。ランチのお誘いがよくきては、お断りしても、またすぐお誘いがくるって感じで。。
それで予定を立てた際に、Aは自分の子供に何をしたいかどこに行きたいか必ず聞いてから、私と場所を決めます。私は当日お互い体調不良なり、なにがあるかわからないので、A限らず家族旅行なり予定は、子供には当日「今日👦🏽君と遊ぶよー」「◯◯行くよー」と伝えます。
Aの約束当日、前日万が一下の子が熱など体調不良になった場合私は預け先がないので、お断りします。主人が平日休みになって預けられるってなったとしても、もし相手のお友だちにうつしちゃったら申し訳ないので、遊ぶのはまた延期にさせてもらいます。
Aは、そういった場合下の子をおばあちゃんに預けて、お兄ちゃんには前もって遊ぶ事を言ってて楽しみにしてて可哀想だから、遊んでくれる?とか、下の子が胃腸炎だったけど今日は元気だから遊べるんだけど、うつるのが怖かったら延期にしてもいいよ?どうする?って私に回答を求めるパターンがしばしばあるんです。笑
みなさまどっち派ですか?笑
常識的に、、、笑
今まであれ?ん?ってことが多く、ある程度の距離を近過ぎず、、保ちたくて、、色々試してるんですが、、
距離感をぐいぐい攻めてくることにも違和感があり、、
みなさまの意見聞かせて下さい😂😂

コメント

ハル

お疲れ様です!
うーーーーん。。

アクティブなママさんなのかな?と思いました😊
多分言っても嫌な顔されないと思います。
聞いてくれるだけいいかな。と思いました🌸

多分、聞かないママもいると思います😅
会った時に「下の子熱でさー。笑実家に預けてきたー」
とか。😅

なのでまだ言ってくれるだけ配慮しよーという気持ちはあるのかな?と思いました😊

なので言っていいと思いますよ😊
「今回は延期させてもらおうかな💦ごめんね!」とかでいいかと😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊!
    悪い方では無いので、私もそういう時は、そう言った返事をするのですが、後から外で少しおやつ一緒に食べるのはどう?とかきたり、上の子が遊べない事伝えたらすごい怒っちゃって、コンビニ帰り寄らない?とか来るので、だんだん違和感を感じてしまって😂💦
    長期の休みは私の実家に長く帰ることがおおくて、そういう時に家族旅行で◯◯ちゃん(私)の地元行こうと思うんだけど会える?とか連絡きたりして、、笑
    片道2時半くらいの距離なんですが、私も久しぶりの実家で予定入れたり、ゆっくりしたくてその都度理由つけて断るんですが、その他にも旦那同士仲良くさせよ!とか言われて、ん?!ってなることが続いてて、なんか違うぞ?と思ってて、ここで吐かせて頂きました🥲聞いてくださりありがとうございます😊

    • 6月21日
ハル

おう。。、、
実家帰省の時は嫌ですね。。。