※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

小学生になる長男が人見知りで不安。幼稚園では友達ができたが、小学校ではどうか心配。引っ越しもあり、不安が募る。同じ経験の方の話を聞きたい。

4月から小学生になる長男。

不安でしかないですー😭😭😭

人見知りすごくて、年少さんの時は友達もできなくて
誰とも話せず、いつもポツンと1人で居て。🥲
年中さんでようやく少し打ち解けてきてお友達ができて、
そしてやっと年長さんの今、友達の輪に入れるようになりました🥲

でもまだまだシャイで人見知りで。
3年かけて幼稚園の先生とも打ち解けたのに🥲
小学生になったら友達できるのかな💦
1人でいるのかな💦
学校楽しくない!ってなるかな💦
ってすんごく不安です😭

引っ越しをするので、
知り合いがいない環境になるし、、🥲

小学校行かなくていいよ!って言いたい😭

もう今から私が不安で仕方ないです🥲

同じように、シャイで人見知り激しいお子さん。
小学校入ってどうでしたか??
色々な話をお聞かせください😭😭🙏🏻

コメント

かみなりママ

うちのこも人見知り凄まじいので入学時心配しました。
学童にも行ってもらわないといけなかったし。
でもそれなりに休み時間は誰かと一緒にいたり、学童でもいつも一緒の子がいたりして何とか過ごしてる感じはありました。
2年生のいまでは先生からみても1年の最初のころに比べてかなり友達と楽しそうに話している姿を見かけるようになったと言われました。
子供は子供のペースで頑張ってるみたいです🥹

が、大人しいからかうちのこ結構色んな被害にあってきます😨
最初はクラスの問題児の男子が席近くてちょっかい出されまくりでした。
それは先生に頼んで席替えしてもらいました(色んな人から苦情がでたらしく、その子は先生の真ん前の席に固定されてます😅)
女の子同士なら大丈夫かと思えば、女の子でも強い子たちが結構いて、手を踏まれたり、ハサミで髪の毛切られたり、他の子を叩けとか無視しろと命令されたり😇

大人しいと友達ができない心配もあるけど、それ以上に強い子たちが絡んできて厄介なことになりがちなことのほうが悩みです😮‍💨

今日も懇談会でハサミで髪の毛切られた事件のことを先生からきいたのですが、やった子は「やってない」と認めなかったそうです😇
うちのこ大人しいからその子に逆らえなくてやってないの主張を受け入れてしまったそうで😨
そういう面でも大人しいと、逆らえない、痛いことをされたけど先生に言うとその子が怒るから言えない。
そういう感じになりがちです。
被害者のうちはいいのですが、命令されて他の子を傷つけてしまったりとかに発展する可能性もありますし…。

なので嫌なことをされたらとにかくママか先生みたいな大人に報告してね、やり返したりしない、命令されても誰かを傷つけるようなことはしてはいけないを教えておいてあげて欲しいなと思います。


そして勉強さえ家庭学習でなんとかできていれば1年なんて数日休んでも大丈夫です。
辛そうな素振りがみえたら気分転換に学校休んでいっぱい楽しんでリフレッシュしてもいいんだよというくらいに思っておいてあげたほうがいいかなと思います😊

余計に不安にさせるような話ですみません😅