※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
家族・旦那

親からの言葉にイライラ。先生の許可もあるのに、余計なアドバイスは不要。

悪気なく言ってくる言葉って余計に腹立ちますね😅
それが実の親なら尚更💦
今どれだけ上の子と離れてて辛いか、長期入院で参ってるのか、私の気持ち考えてないわけじゃないだろうけどイライラします…
「ゆっくりしてたほうがいい」とか「産まれるまで病院にいた方がいいって友達も言ってた」とかそんな言葉は別に欲しくない。
先生が診察して検討して退院予定日決めてくれたのに。
何かあっても車で5分あれば着く、主人の協力、近くの義母の協力を得られる状況だからこその許可なのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

「ゆっくりしてた方がいい」の後に”けど、子供に会えないのも寂しいよね”とか”けど、ずっと外にも出れないと嫌にもなるよね”と気持ちに寄り添う言葉があれば欲しくない言葉も素直に受け取れるのかなって思います。
全世界の親達は客観的にそうした方がいいだろうって分かったように子供に言いたいのならそれと一緒に必ず本人の気持ちに寄り添う言葉もセットでってルールにしたいですね😩😠

  • みん🧸

    みん🧸

    コメントありがとうございます😢
    ほんとにおっしゃる通りです💦

    • 6月21日