※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日は陰性になった22時の日を排卵日と考えるか、高温期は排卵日の次の日から数えるか教えてください。

排卵日と高温期について💡

排卵検査薬で17時→陽性、22時→陰性
次の日の朝→陰性、夕方→完全に陰性
だと初めて陰性になった22時の日を
排卵日だと計算しますか??
(多分夜中に排卵したと思われます)

それと高温期に入るまでゆっくりなのですが、
その場合も排卵日の次の日から高温期と数えますか?

わかる方回答お願いします🙏🏻

コメント

すよん

私は都合のいい方向で考えがちなので、夜中に排卵されたと思うなら日付変わったタイミングと考えます💦
高温期に至っては、実際に体温が上がり始めた頃からをカウントします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🌼

    日付変わったタイミングだど、
    例えば1日〜2日にかけての夜中なら
    2日が排卵日って考えますか?💦

    やっぱり上がり始めた時から数えた方がいいですよね!いつも高温期に入るまで3日程かかるので着床期もずれるのかな〜って😓

    • 6月21日
  • すよん

    すよん

    そうですね、私はいつもそう考えてます!

    私も高温期に入るのがゆっくりだったので、排卵検査薬を使うまではどのタイミングで高温期に入ったのか分かりませんでした💦
    着床に関してはそこまで気にしてなかったのでよく分かりませんが、ズレてたとしても希望は持ちやすくなりますよね!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!

    すよんさんもだったんですね💦高温期に入るタイミングは人によって違うので判断難しいですよね…

    希望持つようにします😫🫧

    • 6月21日
  • すよん

    すよん

    難しいですね…特に私の場合、たぶん黄体機能不全の疑いがあったので、尚更高温期の事をよく分かってませんでした😭

    あまり気負いしないようにして下さい🥺

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も上手く高温期保てないので黄体機能不全かな?って不安です😢
    すよんさんは病院行かれてましたか??

    ありがとうございます😭

    • 6月22日
  • すよん

    すよん

    陥没か10日未満で終わりますか?💦
    私は行ってないです🥺ネットで調べまくって自力で治せるんだったらと思って、周期ごとに治せるようだったので、自分で対策してました🥲
    それでもダメだったら病院に行ってみようと思った矢先に何とか保ってくれたので、何もせずです!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大体10日くらいは保ててるかな、、って感じです🌀
    ただ元々高温期でもそこまで上がらないので36.5〜36.75くらいを行き来して保ってるのでガタガタしてるかもしれないです😓

    そうだったんですね…!
    やられてた対策は体を冷やさないとかですか🥲?

    • 6月22日
  • すよん

    すよん

    日数をある程度保ててるなら大丈夫そうな気はします!
    私の場合は陥没してるし、6日ぐらいしか保たなかったりしてたので😭
    高温期というと、皆さん36.6以上で判断してますが、低温期から0.3度程上昇してたらいいので、そこ判断じゃないですかね?🤔ママリさんご自身の日頃の低温期から、どれくらい上がってるか!

    んー、そんなに意識はせずでしたが、同居なのでストレスが主な原因かなぁと…その後実家に帰れると分かってから高温期が初めて10日ほど保たれました😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね💦
    低温期は低めなので平均してギリギリ0.3度以上かなって感じです😥


    同居されてたんですね!
    それはストレス溜まりそう。。
    体は正直なんですね( ; ; )

    • 6月23日
  • すよん

    すよん

    ネットに書いてましたが、低温期と比べて0.3〜0.5度上がってたら高温期だと呼べるそうです!
    みんながみんな同じじゃないし、それこそママリさんは日頃から体温が少し低めだったりするのかもしれませんし、36.6以上いかないからって焦る必要はないと思います!

    かなり影響されてましたね💦
    実家から帰ってきたら吹っ切れたのか、そこから10日以上続くようになりました😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言ってもらえると安心します🙏🏻人それぞれだと思うので自分のグラフが変化あればいいですもんね📈

    それは良かったですね🥲✨
    ストレスってやっぱり影響が大きそう…

    ちなみにすよんさんは妊娠したかなって思ったきっかけってありましたか?眠気とか🌀

    • 6月23日
  • すよん

    すよん

    そうですよ!しかも私、ここで励まされたましたが、基礎体温なんか一時的なものだから当てにならないって言われた事があって、確かにって納得したので気にしすぎると逆にストレスになるんですよね😭自分の身体のことだから、自分で変化が分かればそれでOKですよ!

    ありがとうございます😭めちゃくちゃ大きいです…本当大敵。

    今回はありました!いつも生理前って浮腫む関係で、体重が何しても一切変わらないのと、それ以外は何の症状もないんですけど、今回は体重変動があったのと、若干の眠気と、胸の張りが落ち着かなかった事でした😳

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに!私もソワソワ期の基礎体温で一喜一憂してるのでストレスになってる気がします…笑
    病院の先生によっては基礎体温はあまり参考にならない(?)って話す方もいるってネットで見たことあります☀️
    あくまで自分の体を知る1つだと思っておきます😌

    なるほど!胸の張りはママリでもよく聞きます😳その症状って生理予定日直前からでしたか?(質問ばかりですみません🙏🏻)

    • 6月23日
  • すよん

    すよん

    分かります〜私も高温期後半になると下がりがちなので、維持する為に必死になってました💦
    かなりストレスになってたと思います…。そうですね、自分の身体のことを知る手段だと思えば😊

    胸の張りは多いですよね!でも私、1人目の時は全然症状なかったんです😳
    いつも生理予定日3日前ぐらいから軽く張って、予定日直前ぐらいにはそのまま落ち着いてました。でもそれが今回は同じ時期からいつまでたっても落ち着かなかったので、そこであれ?なんかおかしいなぁって思ってました💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もです〜!下がってくると気持ち的にも落ち込みますよね🥲

    そうなんですね😳
    1人目2人目でも違うんですね…!
    なるほど!生理予定日3日前だとほんとに生理前の症状かと思う時期ですね、症状が続いたら期待しちゃいますね😂

    • 6月23日
  • すよん

    すよん

    その日一日中落ち着かなくなりますよね💦

    1人目は予期せぬ、だったので本当に無自覚だったんですけど、2人目は思いっきり妊活意識してた時期だったので、どうしても気にしちゃってましたね🥲
    そうなんですよ、でもいつもは眠気もないし、体重も変わらないしって思って、そこでもしや…?でしたね。でも検査薬使うまで気にしないようにするフリに必死でした🤣

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね、明日は上がってるかなって考えちゃいます💦

    たしかに妊活をしてなかったらちょっとした変化なら気にならないですよね💭
    気にしないふりする気持ちわかります🤣
    リセットきた時のためにも体の変化はメモした方がいいなって思いました🙏🏻

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    思います思います!上がってたら安心するけど、下がったままだとやばいって焦ります💦

    気にしないようにするのもしんどいですよね、不意に思い出すし🤣
    あ、それは私もやりました!今回気づいた時に、その時の室温とか自分がどういう状態で寝てたかとか、参考程度にメモしてました!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆さん同じなんですね😂
    2日連続で下がると計測ミスじゃないだろうな〜って💦
    私暑がりで朝起きると足とか布団から出てるので落差が凄い時は冷えてたんだなって思うようにしてます…笑

    そうなんですよ!!
    空温は気にしてなかったですが関係ありそうですね🤔

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    そうですね、だから基礎体温関係の質問が多いんだと思います💦
    私も季節に関係なく、敢えて汗かくように毛布をしっかり首元まで被って様子見てました😓それで汗かいたら→37度台キープ、よかった。汗なかったら→やばい…基礎体温落ちてる…。って焦ってました😭

    私も気にしないようにしつつ、一応メモ書きはしてました。でも室温なんかその日によって変わるし、授かってた場合は身体から温まるから違うかなぁとか…難しいですけどね😅

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、基礎体温の質問多いですよね😞
    その方法わかりやすいですね…!真似させてもらいます🙌🏻

    季節にもよりますしね!
    妊娠してたらあの時のは初期症状だったんだ!ってなるのに難しいですね😥

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    ここに登録して1年ぐらい経ちますが、ユーザーの皆さんで徐々に分かってきたのが、基礎体温が全てみたいになってきてる事、高温期は必ず36.6以上あって当たり前、高温期10日前後で反応なければ可能性ない判断、フライング当たり前、化学流産も流産の一つ、みたいな妊活の常識(?)がおかしくなってるように思います💦
    人それぞれ違うのに、決めつけたり完全否定したり…。
    もっと楽になれたらいいのにって思います🥺
    私の場合なので、無理はなさらないで下さいね😅

    初期症状も生理前と似てるって言いますしね。苦笑
    私はたまたま生理前の症状がないようなもんだったので、それで分かりやすかったけど、妊活中は何か分かりやすい症状があればいいなぁって何度も思いました😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わーー私まさにその考えになりつつありました😭😭
    妊活を機にママリ見初めて3ヶ月なので良くも悪くも全て目を通してしまうんですよね…。まさにフライングも生理予定日当日にして陰性でかなり落ち込みました(結果妊娠できてなかったですが💭)そもそも検査できるのは生理予定日1週間後なのに😫

    そうなんですよね〜😔
    私は生理前でも胸の張りもないし眠気も毎日なので特段酷いわけじゃないしな〜と笑
    私も思います😭
    これ!っていう症状出てくれたら穏やかな気持ちで生活できるんですけどね😭

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    いやぁ、やっぱり洗脳されますよね。笑
    私もそうでしたもん!フライングするようになってたけど、早くても反応出なくて当たり前だと思ってたのでせめて生理予定日なら反応なくても覚悟出来るしなって思って、するとしても予定日当日にしてましたね💦
    でもそもそも規定は予定日1週間後だから、いくら感度良くても反応するかしないかはその時によって違う!と言い聞かせて、リセットされるまではって希望を持とうとしてましたもん😅
    改めて思い出して、そういや検査薬って規定は違ったなって…。人によって色々違うんだから、みんな焦らないで〜って思うようになりました😭

    分からないですよねぇ!だから余計にストレスになっちゃうんだろうなぁって思いました🥺

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人の体験談って特に今の自分と比較しやすい分、良くも悪くもこれが正しい!って思っちゃうんですよね😔💦
    すよんさんもでしたか…!
    フライングしたい気持ちはものすごーーーくわかるけど、1週間後からが正しい使い方なんだなって改めて思いますね🥲
    今回はフライングしないように楽しい事考えて過ごします😭

    きっとそうでしょうね🤦🏻‍♀️
    検索しすぎもダメですね笑

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    そうですよね、私も何度もアドバイス求めて同じ事を思ってました。でも授かってから冷静になれたんでしょうね…質問投稿見てて、回答してる文を見てても疑問に思うようになってしまって💦
    フライングした方が気持ちもスッキリするんですけどね😅
    それで反応が出たら今度は化学流産とか余計な事気にしちゃうし…とか難しいなぁって思うので、だったら規定通りに使った方がいいよなぁって思うようになりました🥺

    検索しすぎると、ありもしない事まで考えちゃいますしね😓

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにそれはあるかもしれないですね😢
    症状は人それぞれですしね!

    私もそれ思います🌀
    早くにフライングして薄くでも線出たら毎日一喜一憂するし気になりますよね!やっぱり生理予定日過ぎてからの方がいいかなと🌿
    とはいえフライングしたい気持ちもやっぱりわかるんですよね🤣

    そうなんですよ〜
    あと検索して気づいたら1時間経ってたり…😂

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    そうなんですよ〜私もフライングしてたけど、薄らも出なくて…今回初めて濃く出たのでめちゃくちゃ動揺しました💦
    でも調べると予定日超過2日ぐらいだったようなので、今度は冷静にいる事に集中するしかなくてって平常心保つのに意識してました😭

    分かります!余裕で時間過ぎてる!!やばっ💦て焦ります笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    予定日すぎて妊娠されてるとくっきり出るんですね😳
    心拍確認するまでは…!って言いますもんね💦

    あるあるなんですね🤣
    つい暇な時に検索しちゃうのでなるべくテレビ見たり気を紛らわせてます。。笑

    • 6月24日
  • すよん

    すよん

    予想では生理予定日超過4日目でした!排卵日が遅れちゃって、それで計算したら2日目じゃないかって事だったんですけど、生理期間中でもくっきり出てもダメだったりするらしいです💦
    そうですね、心拍確認するまではって思うけど、確認してもまた次の段階がありますからね🥲

    めっちゃ調べてましたwwww
    何でも気晴らしに見てたら時間を忘れられたりしますもんね😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    ◯週の壁ってありますもんね…つくづく妊娠って奇跡ってワードに納得します…😢

    手が無意識に検索してるんですよね!笑
    あまり考え過ぎない時間が大事ですね😫

    • 6月25日
  • すよん

    すよん

    ママリでは魔の〜って言葉が有名ですよね💦
    本当、妊娠って奇跡が重なってできる事ですよね😭
    更に産まれてきて大きくなってくれる事も奇跡ですよね😭
    1億匹?3億匹?の中を泳ぎきって、初めて命となる我が子と思えば、尚更愛おしく思えますよね!

    ついついママリを開いちゃいますよねwwww
    考え過ぎない事が本当難しいけど大事ですね🥲

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく聞くワード…😰
    長い道のりを経てお腹にきてくれるなんてほんとに奇跡ですよね😢
    妊活してようやく授かれた子なら尚更愛おしいんでしょうね😭✨
    すよんさんもう少しで出産ですね😳頑張ってください💪🏻

    そうなんです、ついママリを開いちゃいます笑
    自分に打ち勝たなきゃですね!

    • 6月25日
  • すよん

    すよん

    ママリを見るまでそんなワードがあるとは思いもしませんでした。。。それだけすぐ妊娠する、授かれたら順調にいくのが当たり前って思ってたんだなって再認識しました💦
    1人目は予期せぬでしたが、2人目は待望の子だったので、私としても心持ちが変わりそうです😭
    来週帝王切開での出産です、頑張ってきます🥲

    自分に打ち勝ちましょう!大丈夫!!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります!
    妊活用語(?)はママリで勉強しました!笑
    来週なんですね😳
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね!何だかんだずっと返信いただいてありがとうございます、私もとても励みになりました😭💕

    心強いお言葉…!!

    • 6月25日
  • すよん

    すよん

    私も知識はここと妊活で得たので、妊活を頑張る方に勝手ながらアドバイスしちゃってます💦
    こちらこそ、色々お話させて頂いて🙇🏻‍♀️💦ありがとうございます😊

    • 6月25日