※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃん
家族・旦那

義母についての相談です。離婚話が進んでいたが再構築。義母に会いたくない。義母が祝わず、孫に会わせない。義母と縁を切りたい。

義母についてです。

2人目妊娠中の時に旦那と離婚の話になっていてかなり話は進んでいました。ですが臨月に入る少し前に旦那からやっぱり一緒にいて欲しいと言われ、悩みましたが子供の為に一緒にいた方がいいかなと思い再構築して今一緒にいます。

その離婚の話の際にだいぶ話が進んでいたこともあり私は離婚するなら旦那にも極力会いたくないと思っていたし義実家なんて一切関わらないつもりでした。(離婚する話をしてきた際に子供を堕す選択を持ち掛けてきたから)

再構築した際に旦那にはその事を言ってまだ義母達に会いたくないと言っています。義母には出産した際に一応報告と共に離婚話した時に嫌だった事や、また旦那と一緒にいる事になった以上仲良くはしたいと伝えました。
ですが、全然祝ってなさそうな『おめでとうございます』とだけ返信が来ました。私に謝る素振りも見せずに何故か孫に会わせてくれない事に対しての怒りなのかよくわかりませんが被害者ヅラしています。
旦那と一緒にいる事にはなったけど正直もう義母には会いたくないし子供達も会わせたくないです。みてねからも義母を消したいです。いいですかね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

みてねから消していいと思います👌🤣
わたしも消したいくらい義母の今までの言動全てが苦手(嫌い)です😇
ゆちゃんさんとお子さんは義母と絶縁でもいいと思います😌

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    いいですよね😂
    私も良好な関係の時から義母に対して気になる言動はあり少し苦手ではありました🙃
    この際もう会うのやめようかなと思います😅

    • 6月21日
ママリ

妊娠中に離婚の話するような息子(ましてやおろすやらなんやらなんて)に対して、普通は仲直りしてくれたってなったら頭上がらずどこまでも気を使ってくるのが普通な気がするのに、なぜ一番部外者のお前にこっちが気を使うんだって感じですよね。

うん、誠意ある対応もらって心許せるまで絶縁して良いです!(許可する立場でもないですが🤣)

一番大事なのはママと子どもです!!無視無視!!

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    そうなんですよ、妊娠中ただでさえデリケートなのに離婚の話でどれだけ沈んだ事か。義母も一緒になって堕した方が良いとか言ってきて親子揃ってゴミだなって思ってました😇
    そこからのやっぱり娘も可愛いし気づくの遅かったけど私の事も大事にしたいと言ってきて再構築してって振り回されまくってるのに💢

    仲直りしたばかり&2人目産まれたばかりで義母の事で悩むのは疲れるので無視します😂
    謝罪なしなんてありえなすぎます、納得のいく謝罪がくるまで絶縁しようかな😅💦

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい返したはずが返せてなかったです💦

    義母も言ってたとは驚き😨
    そのくせおろさないなら会わせなさいはヤバすぎる!恐怖!サイコ!😨笑(いや笑い事じゃないですが)

    もはや謝罪ないことの謝罪から必要ですね😂断絶しましょう!!

    • 6月21日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    全然大丈夫です!🙆‍♀️

    本当ですよね!離婚や堕す話を止めてくれると思ったのにまさかの一緒に言ってきたのでさすがに無理になったし今更...😅ってら感じです。

    産まれて1週間経とうとしてますがいまだに謝罪なしなのでもう人間として終わっているのかと思っています😂

    • 6月22日
ひ

自分のことしか考えてなさそうなので、今後もお付き合いしたくないですね😅
全部ブロックで消しちゃっていいと思います😄

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    そうですよね、1番しんどかったのは嫁の私なんですけども😅何故あなたが被害者ヅラなのでしょう...って感じです。
    既にみてねからは消してしまいました😂本当はLINEとかも消したいです😂

    • 6月22日
みー

そもそも義母さんの考え、嫁を可愛がっていない、良くしていない人は、孫に会う権利ないんですけどね😇被害者面されても困りますよね😇💥 孫に会わせてもらえて、関われる人は、嫁を可愛がっている人に限られるんですけどね😇
嫁も可愛がれない人が、孫には会いたい?虫が良すぎます😇 孫に会わせてもらえない女··を演じて被害者面しているんでしょうけど、構ってちゃんだし、嫁に嫌な思いさせておいて、全てに都合が良すぎます😇
旦那さんと、再構築する際の条件に義母さんと関わりはもたない··を条件に出しても良かったくらいだと思います🥲
実兄の嫁も、実兄と一度離婚までしたのですが、旦那が、あまりの寂しさで、また再婚したとき、嫁の条件が実母とは関わらない?私達家族とも関わらないような発言したようです😇 まっ、実家の限ってまで盗んで、勝手に家にあがりこんでいた犯罪者の兄嫁に対しては、山奥で二人で住めよ😇💥ってくらい、ラインも連絡先も先にブロックしていたので、関わらなくて良かったですが😂

  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    関係が良好な時も考え方が合わないなと感じる部分はありましたが良くしてくれてた気はします。でもこの離婚の話が出てから旦那を止めるわけでもなく一緒になって子供を堕すような話をしてきてさすがに無理になりましたね😅
    旦那に再構築して一緒にいるってなった際にもう義母とは関わりたくないと言いましたが一生それにするのかと言われ、仕方なく出産後連絡したのに何故か義母は被害者ヅラなのでもう関わる気失せましたね🙃
    いい歳こいて構ってちゃんで息子の嫁可愛がれないとかさすがに痛すぎる😇

    一度離婚に向かった夫婦は再構築してもやっぱり義実家関係は修復厳しいですよね💦

    • 6月23日
  • みー

    みー

    旦那さんも絶縁や疎遠とか、そんな事言っている訳ではなく、極力関わりたくないと言っているだけなのだから、一生それにするのか··の発言も、なら私の気持ちは蔑ろにして、我慢させて関われと?😇ってなりますよね🥲

    私も旦那が「気のせいだよ」とか、無理矢理、結婚したのだから、義実家に一緒に行くのは当たり前?の考えでしたが、「私の気持ちはどうでもいんだね😇それ以上、押し付けるなら、私は無理だから、離れて暮らすことを視野に入れるようになる」とまで言いました🥲
    旦那には、「親というのは、うちもそうだけど、ゆくゆく先に逝く人··私達は、その後も一緒にいないといけない相手なんだから、守らないといけないのはどっちか分かるはず😇」と言いました😂
    男の人って、寂しい生き物なので、親がいなくなったら、その先どうなるか、考えれば分かるはずなんですよね😅
    旦那さんも、嫌いな苦手な相手に無理矢理関わってね!と言われたら、そんなの嫌いなんだからやってられねぇってなると思うんですけどね💥😇 嫌い、それだけ嫌な思いさせられたから、関わりたくないと言っているのに、脅しのように、一生それでいんだね?みたいな、義母さんを守る行為、腑に落ちません💥😇
    うちの義母もそうですが、結局、性格が汚いんですよね😅
    旦那が義母に、私が嫁いびり、嫌がらせされた内容聞いたら、そんなつもりはない?とか、きっと悲劇のヒロインやっていたと思います😅
    旦那がいる前でも、旦那は気が付かないとでも思って、私が苦手な玉ねぎの料理を3品も出して、しかも「これ玉ねぎ入ってるから〇〇ちゃん(私)食べれないよね?」と言ってみたり😇💥 明らかに悪質行為を、そんなつもりじゃない?犯罪レベルだぞ、おい😇💥って感じです😅
    介護も嫁の私にやらせるかのような発言も何度もしていたので、それって、私がしてもいいけど、遺産相続にも入れさせてもらうし、私だって、仕返しするけど良いのかな😇って感じです😅
    嫁に、仕返しされる可能性あるのに、そんな事も考えず、大変な事はやらせる?
    頭が悪すぎて話になりません😅
    義母のせいで、一時はケンカばかりでしたし、離婚の話も出ました🥲
    旦那は義母が原因の離婚は嫌だとのことなので、旦那が私に寄り添うことで、とりあえず落ち着いてます😅 

    結局、義母というのは、息子がどんなに悪さをしても許すほど可愛い存在で、嫁は憎い存在なんですよね😅
    旦那さんだって、義母さんが、子供さんを堕ろす発言しているのに、どこの嫁が、そんな親と、関わる人いるのか?いるなら連れて来てみろ😇💥って話です😇 
    私も旦那に「もしかしたら私だけが、義母と会わないだけで、若い娘なら、合う人いるかもしれないから、お義母さんと仲良くできる人選んでもいんだよ」とさえ言いましたよ😅
    「まっ、あのお義母さんはかなり難しいと思うけど😇」って言ってやりましたけどねw😅 言葉の暴力じゃないですけど、やっぱり言われて不愉快だった言葉は、消すことは絶対できないので、私はもう寄り添うことはないです😅

    ゆちゃんさんもこれから旦那さん次第になると思いますが、自分の気持ち、押し殺してまで、無理に義母さんに付き合う必要ないと思います🥲
    少なからず、嫌いな相手に付き合うって、自分の良い気も奪われ、体が保たなくなります🥲
    旦那さんは、他人事の考えなので、合わせる必要はないと思います🥲
    自分は自分で守らないと··ですよ🥲
    私も旦那に「自分の事は自分で守るから」と言ってあります🥲

    • 6月23日