※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

祖母が生前贈与を私と兄にする理由は、父の再婚相手との関係が悪いから。父には内緒で贈与するつもりだが、兄は反対。将来揉める可能性があるため、贈与を受け取るべきか悩んでいる。

父方の祖母が生前贈与を孫(私と私の兄)にしようとしています。

登場人物としては
祖母

父の再婚相手

私の兄の5人です。

なぜ祖母が自分の息子である父に贈与しないかというと、
父には再婚した奥さんがいるからです。
私と兄は母の方に親権を幼少期にうつしていますが、昔からよく会っています。

祖母は父の再婚相手と馬が合わないため、内緒で私と私の兄に生前贈与するつもりです。
私もあまりよくわかっていないので素直に聞き入れましたが、私の兄は父に内緒にすることに反対していました。

後々揉める可能性があるから。と。

やはり祖母が亡くなった時点で、父も祖母の財産の所在が私たちになっていると気づきますよね。
遺産関係で揉めないようにするにはやはり祖母からの生前贈与を断った方いいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

父は祖母の遺産を当てにしているのでしょうか?
それによって変わる気がします

はじめてのママリ🔰

お祖母様に遺言の公正証書を書いてもらったあとに、お祖母様、お父様、はじめてのママリさん、お兄さんの4人で話すのがいいと思います。