※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

5歳の子供がこだわり強く、朝の準備や食事でトラブルが続いています。赤ちゃんのお世話もあり、疲れている状況です。旦那との連携に悩みがあります。

年長5歳
こだわり強めで、朝、洋服は自分で選ばないと絶対に着ない、ミルクティー飲みたいと言ったら飲むまで騒ぐ、サンドイッチの中身自分で挟む、ご飯の日は自分でふりかけ選ぶ、おかずも食べたくないものがあると騒いで嫌なのは食べなくてもいいよと言っても機嫌損ねて大変。(きゅうりとか普段は好きで食べるのにその時だけ嫌になるみたいな感じ)
私はわかってるからいいんです。都度子供の希望に沿ってスムーズに対応します。ですが、旦那が張り切って私の代わりをやろうとするとやはり対応しきれず、無駄に怒って子供と旦那で衝突しあって支度もご飯も進まず、最終的にこっちがイライラしてきて本当につらくて、それが最近繰り返されています。
私は赤ちゃんの対応と、ここ1ヶ月旦那が足を怪我して職場まで子供達連れてみんなで送迎往復1時間しなければならず、朝本当にバタバタです。お弁当も作らないといけなくて。夜はまだ赤ちゃん何度か起きるからその度授乳などあって本当に昼間は動けないくらい疲労感がひどい状態です。キッチンぐちゃぐちゃで片付けなきゃいけないのにその気力がゼロです。かろうじて洗濯物は畳んでしまうところまでできてます。
毎朝こんな感じで私が次男の対応できない時旦那がやってくれるけど結局早くして早くしてって言うだけでお世話できてなくて私がものすごいイライラするし旦那にイライラしてるのに子供に当たってしまう自分が最悪で死にたいくらいです。
家も汚いしとにかく疲れました。

コメント

あか

毎日毎日お疲れさまです( ; ; )
本当に良くやってますよ。
うちの長男もこだわり強めで、言う事聞かないと何時間でも泣くので、何度も何度も衝突してます、私が!笑 だからはじめてママリさん、上手く対応できるなんて素晴らしいお母さんだなと思いました。私も見習ます。
3人目、4ヶ月ですもん( ; ; )
まだまだ赤ちゃんと一緒に寝ていたいですよね。そんな中、送迎もお弁当もなんて誰だってキャパオーバーになりますよ。なんでこのタイミングで足を怪我するんだ!と私だったら旦那にイライラしてしまいそうです。送って行って、家の事、赤ちゃんの事してたらあっという間に上の子帰ってくる時間ですよね( ; ; )
皿、箸は使い捨てにしたり、皿にラップしいて洗わなくていいように食べさせたりしてるって話も聞いた事あります。お弁当はお子様のですか?旦那さまのだったら、うちだったら買って食べてもらうかな。

アドバスとか出来ないのですが、ただただお疲れ様がいいたくてコメントしちゃいました。旦那様の足が早く治って早く戦力になってくれるといいですね( ; ; )家事はしなくても死なないので、メンタルのためにも時間があれば寝て下さい!!!

  • あか

    あか

    そして、私も3人目がそれくらい〜断乳して夜中寝てくれるようになるまで、謎のイライラでヒステリックに怒りまくってました。辛いですよね。。。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!!
    やっっと!今日から入院なので送迎がなくなりました😭!
    あとはもう病院にお任せという気持ちで、家では楽に過ごしたいと思います😭✨!!

    • 6月24日