※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お友達の家に子連れでお呼ばれされた際の注意点や持ち物について相談です。手土産とお昼ご飯を持参し、子どものオムツは持ち帰り、相手の家の物を舐めた場合は除菌シートで拭くことを意識しています。相手のお子さんのおもちゃは舐める月齢なので使わない方が良いでしょうか?初めてで不安です。

お友達の家に子連れでお呼ばれされました。

相手の方の家で気をつけることはありますか?
持ち物など、、、アドバイスお願いします!

とりあえず、手土産とお昼ご飯は持参で。
子どものオムツは持ち帰る。
相手の家の物(おもちゃとかテーブルとか)を舐めてしまったら除菌シートで拭く。

は、意識しようとおもってます!

というか、そもそも舐めてしまう月齢なので、相手のお子さんのおもちゃは使わせない方が良いのでしょうか?😅

初めてで、、、、

コメント

🐰♡

私は気にならないですが、相手にもよるかなと思うのでおもちゃは持参しました☺︎″
またおむつ替えシートは必須です!🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オムツ変えはもう掴まり立ちなのですが、下に敷くものは持参するようにします^ ^

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おもちゃも持っていきますね!ありがとうございます

    • 6月20日
  • 🐰♡

    🐰♡

    私もお家に招きますが、きてくれる、お気遣いだけで嬉しいです🫶🏻👧🏻
    おむつもいつも友達に置いてってもらってますし、家傷つけられてもなんとも思いません😇

    それよりも楽しい時間を過ごせますように🦙🖤

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨楽しみますね!

    • 6月20日
  • 🐰♡

    🐰♡

    たくさん遊んできてください☀️

    • 6月20日
はじめてのママリ

持ち家なら、とにかく傷を付けないように気をつけます💦

水筒とかスマホとか色々投げる月齢だと思うので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!気をつけます!

    • 6月20日
はじめてのママリ

リモコンとか友達のスマホとか、おもちゃ以外のものは触らせないようにしてます!

仲がいいのであれば、おもちゃとか舐めても気にしなくていいと思います〜!
自分ちのおもちゃとか家具とか舐められても気にしないタイプだし、相手も気にしないタイプなので舐めたい放題です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リモコンとかスマホ触らせないようにします!

    ママ友なので、気を使います!
    なので、舐めないように、舐めても拭くようにします✨

    逆の立場なら、舐められても投げられても良いおもちゃしか出しておかないようにするんですが😂
    人のうちに行く方が神経使います笑

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それは気使いますね〜💦
    同じようなタイプの方なら良いんですけどね🥺

    そうですよね〜!
    そもそも、おもちゃは汚れるし壊れるものなので何も気にしないです(笑)
    来てくれた方がよっぽど楽ですね😂

    • 6月20日
もこママ🔰

私もよく子連れでお友達を家に呼ぶのですが

舐められたって汚れたって
それはわかった上でお誘いしてるので別に良いと思ってます💡
でもそれを親が注意しない
子供を見てないからやりたい放題
ってのは過去に嫌だなーと思いました(^_^;)

・フラフラ歩かせたまま食事で
床がご飯粒だらけ
・食後手や口が汚れてるのにそのまま遊ばせブロックがシチューまみれ
・椅子にボールペンで落書きされる
・玩具を噛んで破壊される

など……全て親が見てないので
謝れることも子供に注意もなく
って感じだったので
そこら辺はお気をつけ下さい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気をつけます😂
    というか、私自身が潔癖症なので上に書かれてる内容をされたら発狂します🥹

    • 6月20日