※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお座りやずり這いができず心配。様子を見るべきか不安。発達について相談あり。

9ヶ月の女の子ママです!
寝返りは出来るのですが、お座り・ずり這いする気配がなく発達心配です。
お座りをさせると、腰が座らず前屈みにペタンとなってしまいます。ずり這いに関しても、おもちゃを前に置いて練習させてみるも動こうとする気がないみたいです。
いつかするんでしょうか??様子見るべきですか?

コメント

はじめてのままり🔰

ちなみに首すわったのは
いつ頃でしたか🥺?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月検診の時は、先生にまだ座ってないなと言われました。
    2週間後に、市から担当者さんがきて首見てもらうと座ってると言われたので3ヶ月と2週間ほどです!

    • 6月20日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    3ヶ月なんですね☺️💓

    息子が5ヶ月の時に小児科で首がすわっていないと言われ、
    リハビリの病院に紹介状かいてもらいました。
    運動発達遅延で今は週1で
    リハビリに通っています。

    今8ヶ月ですが、
    お座りもずり這いも出来ません。
    ずり這いはもうすぐ出来そうですが🥺

    私も小児科にみてもらった方が良いと思います😌

    • 6月20日
しゃち🔰

助産師ひさこさんのチャンネルをよくみるのですが、発達目安としてずり這いは重視しないけど、お座りが大事と言っていました!
お座りの姿勢は数秒キープも出来ないでしょうか?
心配でしたらかかりつけの小児科でご相談されるのが一番良いかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りの姿勢は、3秒ほどで横へ崩れます。
    小児科で一度相談した方が良いですよね!また、いく機会があれば相談してみます

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちの息子もお座り安定するのが遅くてきちんと座れるようになったのは10ヶ月入ってからでした!
それまでは両手ついてペタンてなるか後ろにひっくり返ってました。
未だに自分ではお座りはしませんが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月!個人差があるんですね🥺心配になりますよね😭

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

下の子座り始めそんなんじでした🤔
そこから段々トンビ座りなりました💦
足を前に出して座ること出来なかったです💦

もし不安でしたら小児科整形外科診てもらっても良いかもです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    一度相談しに、行っても良いですよね!心配なります。

    • 6月20日