
8ヶ月の息子が寝ている時に体温調節が難しいです。クーラーの除湿で27度に設定し、薄めの布を被せていますが、頭の汗をかくことが多いです。寝返りをしまくるため、汗が冷えて鼻水が出るのかな?皆さんはどうしていますか?
8ヶ月の息子が寝てる時に暑そうだったり
寒そうだったりで体温調節が難しいです。。
クーラーの除湿で27度に設定して、
薄めの布を被せているのですが、
私の息子は高確率で頭の汗をかいています。
多分ですが寝返りをしまくるのでそのせいで
汗をかき汗が冷えて鼻水が出たりしているのかな?
と言う感じです。
皆さんはどうされてますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
27度で室温はどれくらいになるのでしょうか?
衣服はどうされてますか?
12月生まれの娘、昨年は半袖ボディにパジャマの下だけでした!
寝室にエアコンなく🤣隣のリビングのエアコンを25.5度でつけています!

ママリ
基本的に大人と同じでいいと思うし、子どものほうが体温が高いので、除湿27℃、タオルケットまでかけてると暑いかもしれませんね、、、
普通に冷房で26℃ほどでもタオルケットかけてるなら全然いいと思いますよ!!
おっしゃるように
汗をずっとかいてるほうが汗が引いた時に風邪引いてしまうと思うので💦
基本的には冷房は大人が快適な温度、
上にかけるものや衣服で調節ていいかと!
-
はじめてのママリ🔰
私は寒く感じるので掛けてたのですが、もしかしたら寒がりなのかもしれないです😂
了解です!少し暑いかもと頭に入れて調節してみます!🙌
ありがとうございます😆💕- 6月27日
はじめてのママリ🔰
室温測ってないので分からないのですが、半袖半ズボン着させてます!
二つの部屋だと少し気温高くなりそうですね!
参考にします!
ありがとうございます😆💕