※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パンツタイプのおむつの付け方について、動く子供のためのコツを教えてください。

パンツタイプのおむつの付け方についてです。
寝返りが激しくなってきたのでパンツタイプのおむつを履かせてみたのですが、すごくよく動く子で足を片方通してもう片方を通している間に先に通した方を脱いじゃってモタモタしてしまいます。
動くようになるとパンツタイプの方がラクと見かけたのですが私の付け方が下手なだけですかね💦
コツがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

モモンガ

寝返りがある感じですか?

足をバタつかせてるだけですか?
私の場合ですが、足をバタつかせてる間はテープタイプが楽でした。
金銭的にも優しいですし☺️

寝返りが多くてオムツ履くのが困難になってきたらパンツに変えた感じです😂
その際は両脇破る前に両足入れてから破って汚れたオムツを上から下に送る感じで寝返ったら後ろのお尻側をあげてます!
説明下手でごめんなさい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    寝返りと足バタバタの合わせ技って感じです😂

    先に次のおむつを通しておくのですね!
    しばらくはテープとの併用で練習してみます✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うち未だにそんな感じです~🤣プラス泣かれてたりするともう最悪ですよね笑
私は予め次履かせるオムツの足の穴から両腕突っ込んで縦横にびよーんと伸ばしておいて、ストックのおしりふきごと渡して気をそらさせて(笑)、その間に急いで替えてます🔥
次のオムツを両足首履かせちゃえば寝返りされても上にあげるだけなので、とにかくそこまでをおしりふきで遊んでる間に猛ダッシュでやってます🤣
おしりふきでなくても何かを持たせて気をそらせる作戦おすすめです😆❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    おむつ替えがこんなに難しいものだとは思いませんでした😂
    履かせるのに手間取ってしまうので腕を通しておくやり方でやってみますね😆
    最近歯固めがお気に入りなので気をそらせる作戦も合わせてやってみます!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね🥹
    もはや陸に上がった魚状態🐟笑
    うちもおしりふきや音のなるおもちゃやリモコン持たせてやってます🤣
    お互い頑張りましょう😆🫶

    • 6月27日