※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

学年主任の保育士について相談したい。服装や食事に関する対応が不満。園長先生に相談した経験のある方いますか?

園長先生にクレーム?相談したことある方いらっしゃいますか?

他の保育士さんみんな優しいのですが、学年主任の20代半ばの保育士さんだけ、本当に意地悪です。

まず、服にかなり厳しいです。
フード付き、ボタン付きは当たり前ですが着せていません。
毎回、[体に合った服着せてください]と冷たく言われていました。
うちの子が75センチなので、確かに90センチのズボンだと長いため、
大きい服は家用にして、園に持って行ったり着せる服をもう15着ほど買い替えました。
それでもまだ、前まで着ていた服すら[体に合った服を着せてください]
と言われ、納得がいきません。


また、うちの子が鏡を見ていたと聞いたので、
[ナルシストか〜!?]と我が子に話しかけたら
(我が子が可愛いのは当たり前ですが、可愛い!と先生に親バカな発言するのもな、と思い、自虐みたいな感じの反応をしたつもりです)
[自分の顔大好き]だか、[ナルシスト]だか、便乗して言われました。

また、8ヶ月入園だったのですが、
うちは食べる方が好きで、ミルクをあまり飲みませんでした。
園でも100ml〜170mlでした。
[給食は、三回食にならないと提供しない]とその先生に言われたので、九ヶ月になってすぐ3回食にしました。
でも3回食にしてからは、全くミルクを飲まなくなりました。

三回食にしたので給食提供をお願いしましたが、
[まだ加熱乳を試していないから、給食を出せない]と言われ、
[パンケーキや蒸しパンなどに混ぜて与えてます]と伝えても
[加熱した牛乳を直接そのまま3回飲ませないと提供できない][早くて、長期休暇明けからの提供でいいですか?]と、何かと理由をつけて提供してもらえませんでした。
それなのに、[全くミルクを飲まないのでお迎えに来てもらうところでした]と毎回嫌味ったらしく言われました。
でも他の先生は、すぐに提供してくれ、
[加熱乳はパンケーキなどに混ぜたものでも大丈夫ですし、
まだ九ヶ月なので試してなくても抜いて提供します!]と言われました。
栄養士さんにも同様のことを言われました。
なぜ頑なに提供してもらえなかったかいまだにわかりません。

また、いつも16時30分くらいにお迎えに行っていたのですが訳あって1日だけ17時になったことがありました。
その時も嫌味を言われました
[少し体温高いです。
いつも16時30分くらいにお迎えなのでそのままみんなと同じ部屋にいましたが。]と。
(結局家に帰って熱を測りましたが平熱でした。)


上記のことがあり、その先生が信用なりません。
一度、今まで着ていた服、なぜ急にダメというのか?と連絡帳に書き、口頭で説明されましたが
そのあたりからその先生と私の関係は最悪?になり
あちらも私がくると他の先生に対応させますし、
挨拶すらしません。大人気ないですが、もう私も挨拶するのやめました。


また連絡帳にいつも一言何か書いてありましたが、コメントももう何も書かれなくなりました。
私にはかまいませんが子供のことなので、園長に相談しようか迷っています。

でもこんなことで?学生みたいな悩みとも思います。

長文で申し訳ありませんが、園長先生に相談したことある方教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

園長にそうだんしたことありますが、園長によりますね。うちはダメでした。うちの保育士みたいな子がいていいと思ってるのよ〜ってズレた発言もしてきて、無駄だなと思って切り替えました。その先生はその年の年度末に退職していなくなりましたが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏
    園長がそんな対応だったら、本当に最悪ですね😢
    退職されたならよかった…!

    • 6月20日
ママリ

園長に言います😇
ありえないです
私も保育士ですが保護者に対する対応ではないと思います。
園長がだめなら役場に言って下さい😇

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんからの回答心強いです🥹
    園長先生に相談していい案件ですかね😩
    子供がいじめられてないといいなと心配です💦
    今度相談してみます!
    本当にありがとうございます😊

    • 6月20日