※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てにイライラし、自己嫌悪。親に向いていないと感じている女性の相談です。

自分が親向いてないと思ったことはありますか?話を聞いて欲しいです。辛いです。いろんなことが辛いです。
今だに夜中は5回は起きます。完母でおっぱいを探してる感じです。普段は人懐っこくてニコニコで沢山おしゃべりもしてくれます。でも、つかまり立ちやずり這いができるようになってから自我が強く、何かをやめさせようとするとすぐに怒って泣きます。後追い、分離不安も激しく私が立っただけで泣きます。離乳食も全然食べません。毎週末3時間ほどかけて8種類ほど作っていますがほとんど食べてくれずゴミ箱行きで虚しいです。
7ヶ月間、まとまって寝れず疲れとストレスが溜まっていてすごくイライラしてしまいます。何かをやめさせようとしたら怒って泣くので私も「あーもー」とか「なんで泣くの」と独り言のようにボソッと毎日言いまくってしまって、「やー⤴︎めー⤵︎て⤴︎」と言ってしまったり、私が離れて泣いていてもイライラしてすぐに近寄ることができず、泣かせっぱなしにしてしまうことがあります。(たいてい近くに寄ってきて膝に乗ってくるのでそのまま抱っこして泣き止みます)
夜中も起きた時、乱暴に抱き上げたりしてしまうことも独り言で文句を言ってしまうこともあります。最近はそれは抑えるように拳に力を入れて発散しています。
イライラしてしまって罪悪感で自己嫌悪の繰り返しで、本当に親に向いていなくて、息子のことは愛していますが、産まなかったら良かったのではないかと思ってしまいます。息子もこんな母親嫌だろうなと思っています。
イライラしてしまうのが辛いです。自己嫌悪になったとき、もう消えたいって思ってしまいます。きっとこの先イヤイヤ期など、もっとイライラしてしまうのではないかと思います。
実家は飛行機の距離で平日は完全にワンオペです。辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

余裕であります!!
自分の性格が自分を苦しめててすごく思います💦

あぴー

あります😢質問を読んでいてものすごく共感しました。
乱暴に抱き上げたり、イライラを口に出したりしてしまいます…布団を殴ったことも何度もあります。
全ては睡眠不足のせいだと思っています😞睡眠不足って人を豹変させますよね💦旦那さんなど頼れる人はいますか?まとまって寝れる時間を作れるといいですよね。

離乳食に関しては、もっと楽していいんじゃないですか?😊睡眠とか赤ちゃんの状態とかはコントロールできないけど、離乳食をどうするかはコントロールできる範囲かと思いました!
うちの息子もほとんど食べず、大量に捨てて悲しくなる時があります。それからというものの、冷凍ストックはほどほどにして、バナナとか豆腐といった簡単なものや、野菜フレークなどを取り入れるようにしたらダメージ減りましたよ🙆‍♀️