※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

病院で子供の寝る時間について話したら虐待だと怒られて泣きそうになりました。

今日自分の通っている病院の診察で子供の話になって
子供が寝るのが遅いっていう話をしたら
あなたそれ虐待だよ!!って大きな声で怒られて
しまいました。久々に泣きそうになった。

コメント

 ママリ

ちなみに何時に寝かせているんですか?

  • ままり

    ままり


    最近は11時半です、、、。

    • 6月20日
 ママリ

私も上の子が1歳くらいの時はそれくらいでしたよ😄
忙しいで括りつけてはいけないかもしれませんが、ママだってロボットじゃないし、色々してたら寝るの遅くなりますね😌
そんな酷い言い方されて嫌だったと思いますが、気にする事ないと思いますよ😌
それに子供は眠かったらどこでだって寝れるから大丈夫🙆
ただママの側に居たいから一緒にいる🙂それだけの事なのに、怒られてもって感じですよね

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 6月21日
3kidsママ

何故23時半になってしまうのでしょうか?💦その理由によりますよね🥺

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    一度七時に寝てそこから9時くらいに起きて寝かしつけてもパパと遊ぶー!って騒ぎだして私も諦めたのが原因ですね💦

    • 6月21日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    パパと遊ぶはあるあるですね😭私もおい夫ー!ってなってました💦難しいと思いますがなるべく夕寝をなくしたくて保育園から帰る時とか寝ないように車内でYouTube見せたりしてました。そして頑張って夫の帰宅前に寝かして、夫には静かに帰宅してもらってました💦今は帰宅と寝かしつけがかち合ったら(未だにチッって思います笑)全員抱っこで寝室へ連れて行ってもらい、ハグとチューしてパパはご飯食べたらすぐ来るからね、おやすみーってしてます✨

    • 6月21日
deleted user

え、虐待なんですか?
うちもそのくらいです😅それ小児科ですか?
元気に育ってるしいいよ大丈夫。てうちは言われましたが

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    普通の内科です。。そうやって言ってくれる先生優しいですね✨

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

それは傷つきましたね💦
何やっても遅くなる時は遅くなります💦
気にされなくて大丈夫かと🙆‍♀️

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    いきなり大きな声で言われたのでショックでした💦
    逆に寝ない事で昨日の事を思い出してイライラして子供に当たってしまうんじゃないかって不安です。。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者さんにそんなんいきなり大声で言われたらショック過ぎますよ😢私泣いちゃいます😭
    こないだなんて日中に寝かせるタイミング失敗して夜にちょっと寝ちゃってから夜中1時前まで寝ませんでした💦
    産まれた時から、日によってよく寝るようになった!と思ったらまた寝なくなったり試行錯誤中です💦
    子育て中のママさんと話すと結構、悩んでる方多いですよ。
    自分を責めないでくださいね😢

    • 6月21日