※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友同士で子供服をやり取りした際にトラブルが起きた。どちらの気持ちも理解できるが、あげたものなので自由に使ってもいいのでは?

ママ友についてです。
支援センターで特に仲良くなったママ友が2人居ます。(ここではAさんとBさんとします)
Aさんは子供が3歳の子がいます。Bさんは1歳の子でうちの子と同級生です。みんな子供は今のところ1人、そして3人とも女の子ということもあり、気が合う以外にも共通点があったので仲良いです。Aさんは娘が3歳になりいらない服も増えてきたとのことでBさんと私に子供服を譲ってくれるという話になりました。
私は親戚に女の子が多いので親戚の方に今年たくさん服を譲って頂いたのでお断りしました。
Bさんは子供服を譲ってもらっていたのですが、1ヶ月後支援センターでたまたま3人集合し話していたら、Aさんが○○で買ったブランドの服だけやっぱり返してほしいとBさんに話していました。
Bさんは自分の子に合いそうになかったから売ってしまったそうです。一瞬気まずい空気になりましたが、Aさんはあーそっか、それならいいやって感じで気にしてない様子でした。

その日の夕方Aさんから、せっかくあげた物を売るだなんて有り得ないという愚痴のLINEが来てました。
揉め事が嫌いな私はその愚痴を真剣に聞きたくないし、かといって冷たくすることもできず自分なりにちょうど良さそうな?感じで上手く返信しました。
Aさんの気持ちもわからなくないけど、もうあげたものだしBさんの自由にしてもいいんじゃないかなと思ってしまいます💦
みなさんならどう思いますか??

コメント

ママリ

売るのはちょっと違うかなと思います…1回ぐらい着せて、お友達に見せてからやっぱり似合ってない気がするから返す〜とかでいいんじゃないかなと思います💦
売るために譲ってるわけじゃないし、私も同じことされたらモヤッとしちゃいます😞

Bさんも素直に売ったと言わずに別の子に譲っちゃった…と言えばよかったのではと思いますね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにその方法がいちばん平和だったかもですね😌
    別の子に譲った、と言ってしまうと返してと伝えてほしいとAさんに頼まれると思います。嘘つくことよりも本当のことを言ったまでなのかな、と思います。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    流石にそこまで追わないと信じて嘘ついちゃいます💦
    手元にないなら仕方ない、で終わるタイプなら使える手法ですがグイグイ系なら確かに使えませんね😭💦

    Bさんに思うところもありますが、譲ったなら自分から返しては無しかな〜とも思うので、名残のある服は譲らない!とAさんもひとつ学んだでしょうね。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くなった人にしかわからないかもですが、Aさんの性格的に執着するタイプなのでそれをわかってるBさんは嘘つけなかったのかと😂💦

    どっちもどっちかな〜て感じです💦

    • 6月19日
ままり

1ヶ月ならまだ貰って間もないし、私ならサイズアウトしたら売りますが、頻繁に会う方に貰ったものは売らないですね🤪💦
あの服どうだった?とか聞かれた時に気まずいですし、万が一Aさんに下の子が産まれたらお返しするかも。。とか考えますし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね😞
    Aさん今妊娠中で男の子みたいです👦🏻
    旦那さんと話し合って子供は2人と決めているみたいなので女の子の服はもう使わないかもですね💦

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    小さい子の服なら男の子でも着れそうなデザインもあると思いますけど🤔
    まぁ私的には貰って要らないデザインだったとして、Aさんが執着タイプだとわかっていたなら正直に着ないと思うんだけどって言って判断仰いだ方が平和的だよねと思いますが🤔まぁ、上辺だけの付き合いなのかなって感じですね。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見せてもらったら可愛らしい服が多かったです😌
    そういうの気にせず男の子に着せる人もいれば気にする人もいるので人それぞれですね🤭
    ママ友といっても仲良くしてるだけであって本当の友達ではないので上辺だけの付き合いですよ😂

    • 6月20日
はじめてのママリ

もらった物を合わないからという理由で売らないです
売るにしても結構時間が経ってからとかならありえますよね😩
あげた物を返してって言うのもおかしいし
どっちもどっちですね🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!笑
    どっちもどっちですよね?!😣笑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どっちも変だけど強いて言うならAさんキツイです😂😂😂😂

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

デパートで買ったブランド服のお下がりをママ友にあげますが、返してほしいとか思ったことないです…😅

すぐに売ろうが譲ろうが、どうしようがBさんの勝手ですよね💦

お下がりであげたけど、趣味じゃないやつもあるだろうし…

新作の新品を買いなおせばいいのに…😊

Aさん無理です🤢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人に譲るならその人が捨てたり他に譲ったり、今回のように売ったりしてもいい服を譲ります!笑

    大事な服とかは人にあげませんね、絶対🥺

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そもそも気に入ってる服は人に譲っていませんね🙎

    そして、Bさんが正直に売ってしまったと話しがあっても、また着なくなった服があればあげるね〜😊くらいにしか思わないです。
    こんなことでわざわざ愚痴ラインを送ってくるAさんってだいぶ変だと思いました🤮

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂

    AさんはきっとLINEで私に味方をしてほしかったんだと思いますが、100%味方になってはあげれないのでそれが気に食わなかったのか支援センターで会っても話しかけてこないです笑
    Bさんからは話しかけてくれるのでそれにお応えしてますが、AさんBさん同士は口聞いてないみたいです😞
    私もこんなLINE来た、とかはBさんに話してないし話すつもりもないのでBさんはその事は知らず、あの時の会話が気まずかったのかAさんに何か言われたのか、、😩

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お疲れ様でした🥲💦
    縁が切れてよかったですね🥲
    間に挟まれた初めてのママリさんはどちらかの味方にはなれないし、愚痴られてもただただ迷惑ですよね🙎🏻‍♀️

    Bさんも何か言われてしまったのかもしれないですね🥲

    • 6月20日
まる

私も人にあげたものは自由にしてもいいと思うタイプです。
売られたり、他の人にあげられて嫌な気分になるものはそもそも譲らないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのタイプの人間です😂
    あげるならその人が捨てたり他の人に譲ってもいいような服をあげます、、

    今回でいくともうその服たちはBさんの物になりますから、、笑

    • 6月19日
ままり

えー自分なら要らないし捨てるより使ってくれた方がいいなー売るのは面倒だしくらいの気持ちであげるので、売ろうが捨てようが全く気になりませんね😂
何なら要らなかったら悪いけど処分してーって譲ってます。

やっぱり返してだの、周り巻き込んで愚痴だの面倒だし最悪です。私はAさん関わりたくないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    捨てちゃったより売ったのほうがまだマシに思えます😌
    使ってくれる人いるだろうし!
    今回のことでAさんとはもう関わってません、、私は特になんとも思ってませんが向こうからそんな感じの態度とってきました😂
    Bさんは会えば話しますがもちろんAさんからの愚痴のことは黙ってあるしこれから話すつもりもないです笑
    できるだけ平和にいきたいです😇

    • 6月20日