※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫婦関係が悪く、人生が辛い。精神科受診したが、関係修復を望む。暗いトンネルから抜け出す方法を知りたい。

今人生で本当に辛いです。
夫婦関係上手くいかず人生どん底を経験されたことありますか?

ここ最近、いろいろ人生間違えたかなという後悔と不安と将来への暗い絶望が襲ってきます。
あまりの辛さに精神科行きましたが薬処方されて終わりでした。

夫とはここ最近色々あって、不仲です。
浮気とかではなく、仕事に家事に育児に忙しくて心の余裕が無くなりすれ違い、最初は私が夫にイライラし冷たい態度をとってしまい、そのうち夫も私に冷たくなりました。
それまでは毎日抱きしめてくるくらいだったのに。
寝室も別です。
子供が寝た後、今じゃコミュニケーション皆無です。
二人目欲しかったけど無理かも。

妊娠中が人生で一番楽しかったかな。
これから幸せなことが沢山あるんだろうなってワクワクしてた。
二人で大きいお腹に話しかけて。

でも今は楽しくないな。
イヤイヤ期の2歳の相手は辛い。
夫婦関係も悪い。

実家近い人が羨ましいな。
せめて実家の支援があったらもう少し夫婦関係良かったかもしれない。

精神科行くってLINEしたら「大丈夫?眠れない?何かできることあったら言って」と返ってきました。
受診後、あまりいい病院じゃなかったと言ったら他のもっと評判が良い病院を探して教えてくれました。
夜ご飯は私の好きなものを買ってきてくれました。

まだ、愛されているのでしょうか。

でも私は病院を紹介されるより、今二人の関係を良くしてほしいと思ってしまった。
夫に病院でちゃんとみてもらった方が良いよって言われて、どこか他人事に思われてると感じてしまいました。

この暗いトンネルはどこまで続くんでしょう。
同じような経験をされた方人生辛い時期もあったけどそこから抜け出したよという経験があれば教えて頂きたいです。

もうどうやって抜け出せば良いのか分かりません

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠前妊娠中が1番心が満たされてて、産後クライシスからの今や会話無しスキンシップ無し家事育児言わないとやらない指示待ち人間にイライラし、何度も話し合いしましたが私も歩み寄れず何も変わらず、2年が過ぎました。

このまま行けば離婚もあるだろうなーとまで思ってます😓

実家は近いですが近いからと言って特に支援は求めてないのでそこは人それぞれかなと。

deleted user

愛されてると思います。
行動に出ていると感じます。

愛を感じない部分は、抱きしめてくれない、寝室が別という点でしょうか?

うち2人目が生まれた直後です。本当に最悪でした。旦那は精神科で薬をもらって飲んでいます。(その時期より前から、そして今も継続中です)

旦那は常に不機嫌、
大声を出して喧嘩もしたし、
旦那が殴って家具に2回穴をあけたし、 
離婚も考えました。

今は落ち着きました。仲良しです。何回も話し合って、お互いの気持ちを伝え、落とし所を見つけていった感じです。

私は、質問者さんの旦那さんは行動で愛を示していると感じます。
ただ、それは質問者さんが求めるものではないのですね。

それは言葉で伝えていますか?
「私はあなたに抱きしめられると幸せを感じる」
「私たちの仲を良くしたい。まずは私の話を最後まで聞いてほしい」
「子どもの相手が辛い。だからあなたに話を聞いてほしい。そしていつも頑張っているねって言ってほしい」

男女で愛情の示し方は異なる、愛情の受け取り方が違う、そこからすれ違っていくそうです。
夫婦心理カウンセラー?の本を読んでみるのも個人的におすすめです。私は人生で、この本を読んでよかったです。

ままり

昔が、毎日抱きしめ合うほど仲が良かったから、今の状況が愛がないとか寂しいとか感じるのではないですか?
私は、抱きしめ合う仲ではなかったので、評判の良い病院を探してくれたり、好きなものを買ってきてくれたり、相手を思う気持ちや、自分のために時間を割いている行動に愛を感じますけどね〜。当事者にしかわからない微妙な空気感があるのかしら😅
たしかに、夫婦って乗り越える壁がいくつもありますけど、兎にも角にも、ありがとうが1番かな、と思います。何かされたらありがとうは当たり前なんですけど、当たり前のことにありがとうも大切です。私はたまに突拍子もなく、主人にありがとうLINEしたりします。
この状況をどうにかしたいんだって言うのを伝えるのは難しいのでしょうか?向こうも同じように思っていれば、まだやり直しはできるんじゃないかなって思います。やることやって、無理ならその時に諦める。

ひねくれママ

私の場合、1人目産後旦那にイライラ、ワーママとしての生活で旦那にさらにイライラ、2人目妊娠中に夫の不倫疑惑が出て、旦那に対して完全に冷えました。

目を合わさない、会話も子供を通して、ラインも必要事項のみ。

ただ旦那が誤解だと弁明、懲りずにしょーもない話も話しかけてこようとしたり(塩対応で返す)、あとは2年という月日で私の妬み嫉み恨みの気持ちが薄まったことで、子供が不安を感じないくらいまでの関係に戻ったと思います。きっかけとかはなく、2年経ってじわじわ戻る感じでした。その2年間は本当に上の子に申し訳なかったです。ただ今も塩対応する時もあるし、かつてのラブラブな感じはもちろんないです。

そういったLINEの返信が来るのであれば、ちゃんと話せばしっかり向き合ってくれるんじゃないかな、と思います。

急に元に戻ることは難しいと思うのですが、、、子供はやっぱりよく親を見てるので、少しでも早く夫婦仲が戻るに越したことはないよな、と思いはします🥲実際自分の心が追いつかないですよね。