※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

別居4年離婚協議中。息子が急にパパに懐き、連絡が増えて困惑。パパらしさを感じずモヤモヤ。息子の誕生日も覚えていない。

別居4年離婚協議中です。
最近小2の息子が急にパパパパ言い出しました。
最後に会ったのが年長さんのときだったと思います。(会わせてないわけではなく、向こうから何も連絡ないからほっときました)
キッズケータイ持ってるのですが、昨年のクリスマスにパパにゲーム買ってもらうというので自分で言いなと連絡先を教えました。
そのときから最近まで連絡取り合ってなかったのに、急に息子からメールを毎日送りだして、なんかパパモードになってて嫌な気持ちになってしまいます。
養育費拒否してるくせに息子と連絡取りやがって…と。
でも私がやめさせるのも違うと思うので内容確認しながら見守ってます。
ただ今までパパらしいことひとつもしなかったくせに今さらなに?感が強いです。
多分子どもの誕生日も言えないと思います。
モヤモヤがとまりません。

コメント

はじめてのママリ

うちの元旦那も似たような感じです。
でも子供として自然とパパを求めてしまうのかなって思います。

自分にもパパがいて、自分のことを好きだと思ってくれてる、と安心したいのかなと、、、


うちもそのくらい小さい時までは、パパに会えれば喜んでました。

うちも向こうからはろくに連絡なくて、養育費も滞りまくり。
ただ、子供のために、と私から連絡してた感じです。もうすぐ誕生日だよとか、夏休みくらいどこか連れてってあげてとか。


ただやっぱりいくら私が一生懸命取り持っても、元旦那は変わらないので、次第に息子も察したのでしょう、
ふと携帯を見たらパパからの連絡も無視してたんです。
小3.4くらいだったと思います。

それも数ヶ月遅れの誕プレを一緒に買いに行こうというLINE。
誕生日も遅れているし、会う約束もドタキャンや延期が多く、せっかくパパの家に遊びに行っても「近所の公園で遊んできな」と言われたそうで。


さりげなく、パパが誕生日プレゼントお出かけして好きなの買ってくれるみたいよ?と息子に言ってみましたが、めんどくさいから行かない。と




大きくなるつれわかってしまうものです。
私も最初は、こんなやつでも父親気取れるのかーとモヤモヤしてましたが、子供もそのうちわかると思います🥲


ちなみにですが、今は私が再婚して、旦那に大切にしてもらってとっても慕っていて嬉しそうです😌


ほんと、男ってずるいですよね〜。でもそんなやつ幸せになれませんよ。

私たちは子供の幸せを願って心穏やかに頑張っていきましょ〜😊!

  • ままり

    ままり

    あー🥹なんかすごく心が救われました🥹
    イライラしてモヤモヤして眠れなかったのですが…
    なるほど、パパを求めてしまうのは自然な現象であって子どもも大きくなればどんな父親か気づくのですね。
    いずれ子どもが気づいてあいつが真の孤独になる日をたのしみに今は静観したいと思います。
    まずはなんとか離婚にこぎつけないと…!!笑
    ありがとうございました🥹💕💕

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    イライラモヤモヤわかります〜😭!
    そうですそうです、子供は小さいうちは親のことを無条件で愛してくれるものですから🥲

    絶対最終的には孤独になりますよそんなやつ!
    子供なんて私に遠慮してるとかではなく、元旦那のことなんて忘れてるかのように過ごしてます😅😅

    私も離婚までに6年くらい別居しちゃいました🥲(向こうの拒否で)
    離婚すると本当にスッキリします!!頑張ってください♡♡

    • 6月20日