※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

息子を寝かしつける時は基本何もせず、抱っこして寝かしつけていたが、自分で寝るようになりました。保育園の先生にトントンで寝かしつけるか聞かれ、恥ずかしく感じています。息子は構ってほしい時は起きているときになるので、寝かしつけ時は無視しています。

息子を寝かしつける時は基本何もしない(構わない、寝たふり)なのですが、皆さんはどんなふうにしてますか?
保育園の先生に寝かしつけはトントンですか?と何度か聞かれたことがあって、そんなに丁寧にやってないのでなんだか恥ずかしくなってしまいました😂0.1歳児の時は抱っこじゃないと寝なくて、抱っこしてましたが、自分で寝てくれるようになってから何もしなくなりました...😂
ちなみに息子は私が起きてると分かると構ってモードになるので寝かしつけ時は相手しないようにしてます...

コメント

はじめてのままり

ほっとけば寝てます笑笑

  • きなこ

    きなこ


    そうなりますよね😂ありがとうございます😂

    • 6月20日
ママリ

うちも上の子は隣に寝転がってるだけです🤣
トントンで寝かしつけたことがほぼないのでトントンすると「トントンしないで」って言われます😂

  • きなこ

    きなこ


    ありがとうございます😂
    うちもトントンで寝かしつけたことほとんどないです😂

    • 6月20日