※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

急性期病院で時短看護師の女性が日勤のみの健診センターの保健師求人に興味。保健指導未経験で不安。経験者の仕事内容や忙しさについて知りたい。経験者いますか?

転職を考えている、急性期病院9年目の時短看護師です。
日勤のみの求人で、健診センターの保健師の募集がありました。
特定保健指導があり、保健指導のみのお仕事です。採血などの看護業務はないそうです。
ですが、保健師の資格はあるものの保健指導の経験はありません。

日勤のみのこと、残業5時間/月のことが魅力的なのですが、健診センターで保健指導のお仕事をされたことある方いらっしゃいますか??

今まで病棟でしか働いてきたことがないので、知らない分野に興味がありつつも、同じくらい不安もあり(笑)
どんなお仕事だったとか、忙しさはどうだったとか教えていただけたら嬉しいです!!

コメント

はなちゃんの母

初めまして^^健診センターにもよりますが、患者さん。というよりお客様✨✨って感じです。指導も糖尿病の手前ぐらいの感じの方が多く、透析の患者さんに比べたらまともです😹
うちの地域では、なかなか枠が空かないので羨ましいです🌟