![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
事務パートか派遣事務か迷っています。求人を見ていると定着しない状況やお休みが取りにくそうなところが多いです。派遣でお休みに理解のある職場を探したいです。家事・育児と両立できるか、子供の体調不良でお休みが取れるか心配です。アドバイスお願いします。
今、仕事探し中なのですが、事務パートor派遣事務で探すか迷っています。(未満児の子供がいて頼れる人がいません)
パート求人見ていると、たまに求人見かけるところで人が定着しない何かがあるのかなと、あと会社自体の人数が少ない(数人)ところがほとんどのためお休みが取りにくそうだなと
だったら、切られても派遣で、お休みに理解がある職場探して貰ったほうがいいかなと思っています。
会社規模が大きいところが多い
勤務時間が、フルに近くなるので家事•育児と両立出来るか?
子供の体調不良でのお休みに、理解あるところがあるのか?
アドバイスいただきたいです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みーにゃ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ😺
現在、事務パートしています!週4、9-16時です。
事務で色々と探しましたが、結局パートでやっています。
派遣だと上記時間、日数の派遣先がなかったのと、県庁所在地の隣の地域に住んでいますが、県庁所在地方面の派遣先しかなかったからです🙄
同じく頼れる人はいないですし、旦那は泊まり勤務もありますが、何とかやっています!
ずっとハローワークで探しましたがなく、結局内定貰った2社はインディードでしたよ😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!