※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいう
ココロ・悩み

保育園に行きたくない5歳の子供がいます。精神が弱く、我慢できずに文句を言い、夜中に起きてしまいます。月曜日のトラウマもあり、保育園に行きたくない様子。発達障害が心配で、どう対応すれば良いか悩んでいます。

もうすぐ5歳保育園行きたくない。どうしたらすんなり行けるようになりますか?😭
大丈夫だって思う時と、発達障害絶対ありそうって思う時があります。
•精神はかなり弱い
•今したい事がダメな事でも我慢できない。しつこいぐらい我慢できない、そしてギャーギャーうるさくいう
•ネガティブな事が残りやすい
•急な予定変更は対応できない
•アラームなったらいくよ。うんとその時は言っても実際なると行動できない
•夜なかなか寝ない、夜中起きてひっつきにくる、朝起きるの早すぎる(5時や5時前)
•すぐ文句言う
他にも色々ありますが、かなり毎日大変です。
もともと保育園行きたくない。とは言っていましたが、それに加えて月曜日先生に怒られたのがトラウマになっているようで、行きたくないの一点張り、昨日は教室前で私にしがみついて大泣きでした
私も仕事があるのでなかなか休むのが難しい

本人がしんどいのはわかるのですが、こっちもしんどい。
できるだけ満足するように遊びの要望も叶えますが、一向に良くなりません。

発達障害あるんでしょうか?
どう対応したら保育園すんなりいってくれるのでしょうか?
切実に悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

急な予定変更が出来ないはちょっと引っかかります。
発達障害でなくてもグレーゾーンはありそうですね💦

はじめてのママリ🔰

自閉スペクトラムの息子がいます。
うちは言葉が遅くそこから発達障害じゃないかな?とおもい通院しています。
月曜日にどんなことで怒られたのか内容は先生から聞いたりしましたか?

保育園に行きたくない理由はなんなのでしょうか?

うちの子は担任の先生から集団での活動ができないことがある。と言われて、出来なかったらいつも決まった場所でお空をみたりしているのですが、お家に帰りしっかり本人にお話しを聞くと(みんなより遅かったり出来ないからやりたくないんだ。)と話してくれて、先生にはとっかかりだけ一緒にやってみようよって声かけてもらうことでスムーズに行くことも増えました。
療育に通っていますが、療育の先生には、やる気がないとか思われがちだけど実は体幹が弱くて座っていられないのかもしれないし、手先が不器用で難しいのかもしれない。
そこを少しサポートすることで出来ることも増えるし成長に繋がるよと言われてます。

行きたくないのにはなにか理由はありませんか?

  • あいう

    あいう

    ママといたい。という理由で普段からよく保育園に行きたくないと言っていました。
    月曜に怒られた理由は暑くなってきたので着替えをする時に、シャツを置く場所がわからず違う場所に行ってしまったみたいで、強く怒られたそうです。
    次の日に担任の先生にその件で行くのが怖くなっていると伝えました。
    着替えの時、まだよくわかっていないかもなので、付き添いお願いします。と。
    今日怒られてなかったらいいのですが…😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育の受給者証を申請するときに母子分離のこと聞かれたような気がします。

    シャツを置く場所がわからず違う場所に行ってしまっただけでそんな強く怒られるのって何故でしょうかね🥺
    本当であれば先生にも問題があるのでは?
    きっと本人からするとすごく辛かったでしょうね…😭

    うちの子なかなかはっきりと主治医から診断つけてもらえずに傾向があるねと曖昧にされていて、先日思い切って聞いてみたんです。すると自閉スペクトラムの項目にほぼ当てはまっていて、ただ一つ生活に困りごとがあるかには当てはまっていないから曖昧にしているし、困りごとがないのに自閉スペクトラムというレッテルをつけたくないと言われました。
    それくらい本人も親も日常生活に困りごとがあるかというのは重要なのかなと思います。
    そして本人もすごく辛いと思います🥺
    発達障害かはわかりませんが、ママさんも疲れているのであれば一度市の相談に行ってみるのもいいかもしれませんよ。
    うちの息子は年長さんですが年長になると支援級などの相談もあるし忙しいですよ。

    私も行ってみて、発達障害だとわかりすごくショックで将来の不安やらたくさんしんどかったし今も悩みだらけですが、主治医や保育所の先生、療育の先生など相談する場所があるだけで少し楽になりましたよ🥺

    • 6月19日