※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が鼻水で保育参観迷っています。他の保護者に何か思われそうで、どうしたらいいか悩んでいます。

保育参観、見学しますか?😢

幼稚園年長さんの息子がいますが先週末から鼻水が出ています。耳鼻科の薬を飲んでいますがまだ治っていません。
常にダラダラとかではないんですがたまに鼻を啜っています。

明後日は幼稚園のプールの保育参観があります。

鼻水出ているし見学の方がいいかな、、と思うんですが保育参観だし、見学してるのを見ても、、という感じですよね。
というか他の保護者の方に何か思われそうですよね、、

どうするか迷ってます、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園なんて鼻水出てない子がいる日のが珍しいし、元気な子でもプールに入ると鼻水出たりするしたまに鼻すする程度なら行かせても良い気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本語おかしかったですね、鼻水出てる子がいない日、です💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに幼稚園行くと鼻水の子沢山いますよね💦

    軽い鼻水なら大丈夫でしょうか。

    ありがとうございます(><)

    • 6月19日
ちゃん

幼稚園側はプール入れないお子さんは見学する決まりですか??👀
私の働いている園は
風邪症状などで
プール入れない
外遊びできない
お子さんを
保育室でフリーの先生と
遊んでいます👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    幼稚園からは何も聞かされてないんですが、〜で見学します、と連絡帳に書いてたので勝手に見学と思い込んでました💦

    確かになにか他の遊びしてそうですよね!

    一度先生にも聞いてみます✨

    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ママリ

先日プール参観してきました😊

うちはスイミングに通っているのですが多少の鼻水なら行かせてます。
鼻水以外に体調悪いとか風邪の引き始めならやめますが…

うちの子の幼稚園は近所のスイミングスクールに行く形なのですがプール見学の子は同行はしますが観覧席で終わるまで先生と折り紙等をして時間を潰す形です。
見学組なら親は行く意味ないなと思います。一緒に折り紙する訳にも行きませんし…