※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

友人に対する数年越しの謝罪について相談したい。どうすればいいかアドバイスをください。

数年越しの謝罪について皆さんならどう思いますか?
長文になりますがお付き合いいただけると嬉しいです。

10代の頃から仲の良い異性の友人がおり(現在29歳です)、苦楽を共にしたというか、お互いに辛い時は相談しあい解決策を見つけてきた仲で、私の一方的な想いかもしれませんが本当に信用できる素敵な友人でした。

その後、私は結婚と出産をして離婚をしました。
産後鬱や色んなことがあり日々変わっていくことにとても不安を感じていた時に、数年ぶりに上記の友人に会っい自分も周りもどんどん変わっていっているのに、友人は昔と何も変わらなくてすごく安心感があり嬉しく思いました。

そこで久しぶりにご飯でも行こうということになり食事をして色んな話をしました。
ふと恋愛話のような…私の勘違いかもしれませんが、相手が私に気のあるような事を言ってきたので、突然の事にすごく恥ずかしくなってしまったのと、子供を親に預けて私は今何をしているのだろうと急にいたたまれない気持ちになり、そして相手がどれだけ優しくて良い人なのかをわかっているので、バツイチ子持ちの私なんかじゃダメだと、やんわり断ろうとしたのですが急なこと過ぎて断る台詞なんて用意もしてなくて咄嗟に嫌われてしまえばいいと思ってしまいました。

そして、相手の人格を否定するような事は一切言っていないのですが、実は私はこんなに性格が悪くてこんなに酷い人間なんだと、たくさんの嘘で作り話をして嫌われる方向に仕向けたのですが、家に帰ってから後悔しました。
嫌われるのは自分がそう仕向けたのでいいのですが、あの日わざわざ会いに来てくれたのに、楽しく終わるはずで来てくれたのだろうに、聞きたくもない話を聞かされただ嫌な思いをさせてしまって、場の雰囲気を悪くしてしまった事をすぐ謝りたかったのですが、これでいいんだと納得させ謝ることをしませんでした。

ですがこの数年間ほぼ毎日のように思い出しては後悔をして心の中であの日の事を謝っています。
今更謝っても仕方がないと思いますし、謝る勇気もありません。
ただここ1年位の間に自分自身いろいろとあり考える時間がたくさん出来て、元気で謝れる内に謝りたい、もう後悔したくない、謝れてないことが唯一の後悔だと考えるようになり、数年越しの謝罪をしようという気持ちになりました。

ただ謝るにしても時間が経ち過ぎていることや、謝ることであの日の嫌な思いをさせてしまったことを思い出させてしまうのではないか、相手に関しては何も言っておらず自分自身の悪い部分を作り話で話しただけなので、謝罪することといえば、せっかく時間を作って来てくれたのに嫌な気持ちにさせたことなので、相手からするとそれを謝られてもどうなんだろう…?と…。

ただ今までずっと私を信じて仲良くしてくれていただけに、10代の頃のことや今までのたくさんの思い出を考えると謝りたいです。
優しい人なのできっと許してくれるのはわかっているのですが、元通りになれなかったとしてもせめてお互いに辛かった時期に励まし合った事だけは、本当だといつか思い出してくれたらなとか自分勝手なことを思ってしまいます。

本当に本当にどうでも良くて気持ち悪い内容かもしれませんが、ここ最近は毎日謝ろうと思ってもやっぱり連絡出来なかった…、明日こそ!、そもそも今更謝られても迷惑じゃ…と悩んでいます。

何かアドバイスいただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

何年前の話ですか?
その話をした時から今までの間に、会ったり連絡取り合ったりはしてますか?

はじめてのママリ🔰

そうやって悩み辛い思いをし続けることが、

今後大切な友人ができた時に生きるんじゃないですかね💡

その気がないなら連絡しないのが相手のためだと思いますし、
彼ももう彼女できてるでしょうし、mamaさん(女性)からの連絡が彼女に知れたらいい気はしないと思います