※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、悩んでいます。飲み込みが下手で詰まりやすく、特にツブツブやモソモソの食感が苦手。ベビーフードやヨーグルトは食べやすいが、量は少ない。様々な方法を試しても改善せず、ストレスを感じています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

生後9ヶ月ですが離乳食が全然進みません。

初期からずっと食べないのが続いていて
もう後期になるのに食材の形状もステップアップできません。

もぐもぐするのも下手で飲み込むのが上手くできず
詰まらせてすぐオエッとえずきます。
えずいた拍子に直前に食べたものも一緒に全部吐いてしまうことも多いです。
ツブツブ、モソモソ、ベタベタの食感が嫌で
特に食べないものは おかゆ、芋類、肉魚類です。
野菜も粒が少しでも大きいとすぐ詰まらせてしまいなかなか食べれません。

食べるのはベビーフードのフルーツジュレとヨーグルトです。ツルッと飲み込めるから食べやすいようです。
あとお菓子の赤ちゃんせんべいや卵ボーロは美味しいようでもぐもぐしてよく食べます。

3回食ですが毎食目安量の1割くらいしか食べません。
形状もトロトロで初期〜中期の初めぐらいです。
最初の何口かは食べてくれても途中から口に入れたまま飲み込まずに溜め込んでストップしてしまいます。

食材も色々試して、形状も味も変えたり、ベビーフードに頼ったり、地域の栄養士さんに相談したりもしましたが全然食べてくれません。

いつかは普通に食べるれるようになることも分かっているし
今はまだ母乳で最低限栄養を取れてることも分かっていますが、毎回ほぼ残されるので悲しいしイライラするし、離乳食の時間がすごくストレスです。

同じように食べなかったお子さんのその後の状況や
食べない時はどのようにしてたか、食べるようになったきっかけ、などあれば教えていただきたいです。

コメント

モモンガ

焦る事ないと思いますよ😊

味と舌触りが関係してませんか?
ウチもお粥やドロドロ、トロトロ、粒々は泣きながら食べてたので早目に軟飯や普通に近いご飯、掴み食べ出来るくらいの物に挑戦させたら詰まったりエズイてますが食い付きは良くなりました😄
後は調味料なども少しづつ足したり、炊き込みやピラフなど味がある物も食いつき良いです🙆‍♀️

なんなら窒息しない程度に調味料以外は大人用に寄せた物出してます笑

もう試してたらすいません🥲

  • さき

    さき

    ありがとうございます!

    後期になったので味をつけたり、軟飯や大人用のご飯もあげてみたのですが全然ダメで...🥲

    手掴みの野菜も試したのですが、掴んで口に入れても噛んで飲み込めず、その前に食べたものも一緒に嘔吐してしまいました🥲

    早く色々食べてくれるようになって欲しいです...!

    • 6月19日
ままり

長女が全然食べない子でした
後期食はまともにあげた記憶ありません
ほーーーーーんとにまあびっくりするくらい口があかなくて赤ちゃんせんべいも食べませんでした

ドロドロが嫌だったみたいで、チーズやカットパインをモグモグしてました。
完ミでしたが、ミルクで大きくなりました。

1歳になる少し前から少しずつ食べ始めました。うどんがお気に入りでお米は食べなかったのでうどんばっかりあげてました。きっかけはなかったと思います、時間が解決してくれた感じでしょうか。
あとは保育園行ってたので、給食でよく食べたものを教えてもらって家であげてました(ちなみに給食も基本は食べませんでした)

その後も少食でしたが、3歳の今だいぶ食べるようになりました。

離乳食大変ですよね、母乳飲んで大きくなってて元気なら大丈夫です!お休みしてもいいと思います。罪悪感があったらパン一切れいつもと違う場所で渡してみるとかそんな感じでも良いんじゃないかなと思います。

長々と書きましたが、今は下の子の食べないと戦ってます😇お互いストレスためすぎずぼちぼちやっていきましょう…

  • さき

    さき

    ありがとうございます!

    やっぱりそのうち食べるようになるのを待つのみですかね😭
    上の子はすごく食べるタイプだったので、この子はなんでこんなに食べないんだと絶望してます...

    うどんがお気に入りだったんですね!以前ベビーフードのうどんをあげたら、おかゆよりはまだ食べてくれたのでまたあげてみようと思います。

    いつか食べると信じて待ってみます。
    お互いがんばりましょう🥲

    • 6月19日
たらこ

私も今全く同じ状況で悩んでいます。
かぼちゃや、芋類は赤ちゃん好きよー。なんて聞くけど、全然食べないし、お粥も最初の何口か食べたら口さえ開いてくれないし。
でも、フルーツ系やヨーグルトはパクパク食べてくれます。あとハイハインや、ボーロも食べます。

私も今硬さ変えたり、どの形状なら食べてくれるのか日々頭をかかえています。
私はどうせ食べないので、まだ2回食で止まったままです。(笑)

好みではない物をあげると、オエッとして口の中に手を入れて出そうとしたり、本当にイライラします!!

何のアドバイスもできないですけど、いろいろ本見たりネット見たり栄養士さんからアドバイス貰っても、またダメだ・・・って悲しくなりますよね。
食べなさすぎて何度泣いた事か・・・(笑)
同じ状況です、毎日同じ気持ちで私も離乳食頑張ってます。
次のメニュー、明日の離乳食は食べてくれたらいいですね、お互い頑張りましょう!!!

  • さき

    さき

    ありがとうございます!

    全く同じですね🥲
    色々試しても全然だめで本当嫌になりますよね。
    毎回イライラしてしまう自分にも自己嫌悪です...

    同じ状況で頑張っている方がいて心強いです😭
    お互い早く食べてくれるようになるといいですね!頑張りましょう!

    • 6月19日