※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せらちゃんママ
家族・旦那

最近イライラしてしまい、子供たちとのコミュニケーションに悩んでいます。旦那に突き放された気がして、どうしたらいいか迷っています。

3歳の娘と、11ヶ月の息子がいるのですが、最近、毎日イライラしてしまい、娘も私の言うことを全く聞いてくれず、怒ってばかりいます💦
そんな毎日ですが、今さっき、旦那が子供達をお風呂に入れた時、息子がうんちをしていたので、先に入れると言っていたのですが、娘が先に入ってしまい、大変だと思い、少し待っていました。
やっと、息子の番になったかと思うと、娘が先に私を出せと言って来たため、息子を旦那に渡すまで待ってと言いました。

しかし、娘はイヤイヤと駄々を捏ね始め、私は少し優しめに、わがまますぎるんじゃない?と娘に話をしようと話始めると、私の話を遮り、うるせぇなぁと旦那に言われ、娘はこの時、一言も話さず私の話を聞こうとしていたので、旦那は私にうるせぇなぁと言ったのだと思いました。

この瞬間、何か私の中で切れてしまい、一言旦那に言おうかと思いましたが、旦那が娘を怒り始めたため、私の言いたいことは、1つも言えませんでした。

私はどうしたら良いのでしょう?
怒ることも、うるさいと感じでいる旦那に、私はどうしたらいいですか?
ただ、黙って家事と育児をしていればよいですか?
もう、涙が止まらないです。
旦那の、一言だけなのですが、突き放された気がして……
アドバイスお願いします。

コメント

みかん

毎日お疲れさまです🥹
かなり息詰まってるのかなぁ、と感じました💦
夜だけじゃなく出来るだけ昼間もゆっくり休んで欲しいです🥹

あとイヤイヤには一旦言葉で「そっか、わかった、いいよ」から答えて「でもちょっと待ってね」など答えるといいです👍

落ち着いた時にでも、旦那さんにあれは悲しかった、などご自身の気持ちを話せるといいですが、普段から話は聞いてくれますかね?

まずは少しでもいいのでご自身を労わって満たしてあげてください🥹

  • せらちゃんママ

    せらちゃんママ

    息子が5月6月と、続けて熱性痙攣を起こして、入院もしたりで、昼寝をしてても、夜寝てても、息子の様子が気になって、気が休まるひがありません💦
    久しぶりに、優しい言葉をもらいました。
    本当にありがとうございます🥹

    娘との関わり方も、アドバイスありがとうございます☺️
    今日は、もう寝たのでら
    明日から、そうしてみます!!

    旦那は、私が話をしていても、途中で話を遮ったり、携帯見てて、から返事ばかりなので、あまり話しても無駄かもしれないです……。
    元々、亭主関白な面もあり、旦那がよく見てるTikTokで、とても亭主関白な旦那さんと、なんでもしてくれる奥さんの話を私にしてくるので、そうなってほしいのかもしれないですね。

    • 6月18日
  • みかん

    みかん


    そうでしたか🥺
    それは心配でしたね💦
    熱性痙攣娘もなったことあるのであの恐怖はホントに。。😔

    少しでも心休まりますように🥹🙏

    私は旦那とマジの離婚になりかけてたんですが、修復するのに話し合いをしました😌
    どんな家族を作りたい、こんな夫婦になりたい、こうして欲しいなどお互いの理想を話し合いました😊
    そうして旦那と私で同じ未来を共有するようにしてから私たちはやり直せた感じです。

    旦那さんは亭主関白でそれに従う奥さんを理想としてるなら、ズレがあると思うので、そこを話し合えたら、お互いの気持ちを伝えてお互いにもう歩み寄れたら、いいかもです🥹
    うちもすごく亭主関白な父、文句を父には言わず私に言う母、を見て育ったのでこうはなりたくない、と旦那に話したのがキッカケです🥹

    • 6月19日
  • せらちゃんママ

    せらちゃんママ

    ありがとうございます🥹

    やっぱり話し合いは大事ですね☺️
    旦那は、バツイチなので、もう失敗したくないから、私に捨てられないように、私に合わせてくれていたのだと思います💦
    それが、我慢の限界がきて爆発したのかなと……

    話し合いをして、私も旦那に寄り添えるようにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日