※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お利口なお子様の親御さんへ質問です。走り回る子供に対してどのように感じますか?

待つことができたりする、お利口さんなお子様をお持ちの方に質問です。
プレや教室などで、みんなが椅子などに座って先生のお話を聞くという場面で、椅子に座れず、自由に走り回ってしまうこどもがいた時に、座ってお利口さんにいられるこどもの親御さんは、走り回ってしまう子に対して、どのように感じますか?
うわ大変だな、何かあるんだろうな、関わりたくないな、邪魔しないでほしいな、どんな親なんだろう等、批判でも構いません。率直な意見を聞きたいです。

コメント

deleted user

走り回ってるだけなら元気な子だな〜☺️としか思わないです!

私の娘が人見知りで引っ込み思案で私から離れないので、むしろちょっと羨ましいとすら思います🥹❤️

でも中には接していて、発達的にあれ?っと思う親子がいるのですがその子が走ってる時だけは内心大丈夫かな…?と思ってしまいます🥲
同じ月齢でも発語が無い子供が、私の娘の持っているクレヨン奪い取ってお絵描きし始めてたのに親はニコニコしながらこっちみてる、という特殊な例ですが…😭