※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやせ
ココロ・悩み

親の前では良い子だけど、他人には意地悪な態度を取る子供について相談。躾は大切だが、家では怒られるため外で発散しているのか疑問。親も子供の態度に気付いておらず、言いづらい状況。


親と居る時は
すごく良い子だけど

親が居ない時は
言葉がキツかったり
手が出たり
意地悪な子って居ますよね。
周りに2人居て、

お母さんはどちらも
しっかりしていて
ちゃんと躾をされている完璧で
すごいなぁって思っています!
でも怒ることは多めな印象です。

躾って大切だけど、
家でたくさん怒られて
窮屈な気持ちになるから
外で発散しているんですかね?

親も我が子が良い子で
やりやすい子って思ってて
気付いてなさそうなので
叩かれたり暴言すごいなぁと思っても
言いづらいですね…😅

軽くこんな喧嘩してたよ。くらいは
伝えてます。

コメント

ぷに

私もそれで子供がやられる側でやった側のお母さんに言ったことありますよ。

話し合いしたみたいですけど、やっぱり自分(相手のお母さん)も子供と一緒にいる、時間が仕事しててなかなかなくて、子供に申し訳ないことしたと思った。って子どもとの話し合いで思ったみたいです。
子供もきっと本音で話したのかなあと。

  • あやせ

    あやせ

    コメントありがとうございます!

    その子のお母さんは
    ちゃんと子どものことも
    改めて考える時間になって
    よかったですね🥹

    言われたことも、
    受け止めて考えられる方で
    すてきなお母さんですね!

    • 6月18日
  • ぷに

    ぷに

    仲いいお母さんだから言えました。
    幼稚園から仲良くて。
    3年生になってからも他の子で色々あって、もうそれは、担任の先生に伝えました。

    • 6月19日