※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーについての相談です。卵黄で嘔吐したが、クリアしてきた経緯あり。卵白進め方や克服方法について知りたい。治る可能性や他の方の経験も知りたいです。

消化管アレルギーについて

生後5ヶ月の時に卵黄小さじ2分の1を食べさせて、数時間後大量嘔吐しました。
小児科に相談したら、また耳かき1からスタートさせてみてと言われて、次は小さじ2にきて嘔吐。
スケジュール的には、耳かき1→耳かき2→耳かき3→小さじ2分の1→小さじ1→小さじ2って感じです。小児科に行ったら、また最初からやり直してみてと言われました。

それから娘が熱風邪引いたり、息子が熱風邪引いたり、私が怪我をして何かあった時に息子を病院に連れて行けなかった状態だったりで結局生後8ヶ月になり、小さじ2までクリアしています。まだ小さじ3、卵黄半分、卵黄1個をクリアしていませんが、卵黄クリアになったら次は卵白だけを食べさせた方がいいでしょうか。全卵にして卵焼きとかを食べさせるべきでしょうか。

娘の時はアレルギーらしきことがなかったため、育児本通りに何も気にせずあげてましたが、上記のことがあってからかなり慎重になっています。

また、卵アレルギーはなってたとしても大きくなれば治ることもあると先生に言われたのですが、卵黄でこのまま嘔吐とかしなければ克服できたってことでいいのでしょうか。

卵白の進め方と、低月齢の時に卵黄で何度か吐いたけどとくにアレルギー科にかかったりせず克服した方がいましたらどういう経緯だったか教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も卵黄小さじ2で嘔吐し、消化管アレルギーの診断でした。かかりつけの小児科です🧑‍⚕️
先生の方針によって違うと思うんですが、1歳まで完全除去で、その間に卵白はゆで卵で進めて完了しました。また1歳になったら卵黄始めて食べられたら、玉子焼き進める予定です!
3歳までには治ると聞いたのでお互い頑張りましょうね🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね😭私のところの小児科の先生は消化管アレルギーの診断をしてくれなくて、してくれないというか嘔吐するならまた最初に戻って繰り返してねーって感じで終わっちゃって🥺食べられる量(嘔吐しない量)が増えてきたけどこれってクリアなの?なんなんだろ?って感じで😭もうかれこれ10回以上卵黄食べさせていて2回のみの嘔吐なら気にしなくていいのかなんなのかって感じです😭
    卵白の進め方教えていただきありがとうございます❣️ちょっと私も他の先生とかにも相談してみます😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べられる量増えてきているなら安心ですよね☺️
    わたしも来月になったらまたあげないといけないんですが、嘔吐の姿見るのが可哀想で怖いです😭
    最近増えてきた症状みたいなのでまだあんまり理解されてないっていう話も聞きました💦
    無事このまま治りますように🙏

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これでいいんだろうかこれでいいんだろうかって毎日食べさせた後すごく不安でドキドキしてしまって😭
    嘔吐の姿見るの本当に可哀想だし辛いですよね、、赤ちゃんだからまだ言葉にできないけど絶対辛いよね、やだよねって毎回しんどいです😢
    最近増えてきた症状なんですね😭教えていただきありがとうございます!
    お互い小さいうちに克服できてなんでも美味しいもの笑顔で食べられるといいですね🥺

    • 6月18日