※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週4×5.5時間で働いている6年弱の勤続者。有給が増えたが法律による制限が気になる。会社の対応は正しいか不安。

有給付与日数について教えてください!
今、週4×5.5時間の契約で働いています
勤続年数は6年弱で、2年前までは週3で、2回育休取ってます。

2年ぐらい前までは有給は12ぐらいしか増えなかったのに、ここ最近年20とか増えるようになりました😳

嬉しい事なのですが😂
フルタイムではないので、法律?で決まってる付与日数より多いから、全部使ったらダメなのかな、、?でも総務に聞いて、減らされるのも嫌かも、、とか思って😅

会社が間違ってるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

繰越分ではなくてですか?新規で20もらってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!新規です!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに法律は最低限の日数です。それ以上に多い分には何にも問題ありませんし会社の規定によって変わります。
    多く支給されているのを使ってはいけないということはありません。ただ間違えたと言われた時が困りますので、確認しても良いかと思いますが。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低限の日数なのですね😳
    ありがとうございます!

    • 6月20日