※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
お仕事

小学校教員としての復帰について、4月フルタイム復帰、時短勤務、5月復帰、8月復帰の選択肢があり、それぞれのメリット・デメリットを検討中です。どの選択がベストか悩んでいます。

小学校教員 復帰について
こんにちは😃いつもお世話になっております☺️
小学校教員で今は育休中です。
子どもが1歳5ヶ月になる来年4月に復帰予定なのですが不安が大きくなってきました。
旦那も同じく小学校教員で来年度異動予定なのでどうなるか分かりません。また、それぞれの実家は他県で協力は得られません。

人手不足のため4月復帰は確実に担任だと思います。
今悩んでいるのは、

①4月復帰フルタイム(特別支援担任を希望する予定)
メリット→職場での理解が1番もらいやすい。肩身狭くない。4月なので保育園入れやすい。
デメリット→我が子や家庭に皺寄せが行く。保育園で病気をもらうたびに休まなければならない。

②4月復帰で、時短か部分休
メリット→休みやすい。我が子との時間がとりやすい。保育園入れやすい。
デメリット→人手不足のため担任させられるかも。職場にこの制度を使っている人がいないため理解がないかも。

③5月復帰
メリット→保育園の慣らし保育や、保育園でもらってくる病気での休みへの対応がゆっくりできる。4月入園のため保育園入れやすい。
デメリット→5月以降はフルタイム復帰になる可能性が高く、1と同じ。5月復帰の先生は見たことがなく理解がないかも。

④8月の夏休み頃復帰
メリット→長期休み復帰なので仕事に少しずつ慣れることができる。担任もたなくていいかも。夏休み頃復帰の先生は今まで何人かいる。
デメリット→激戦区のため保育園に入れないかも。その場合次の四月まで保育園入れない。

みなさんならどうされるかお聞きしたいです。
よろしくお願いします🥺🙇

コメント

ちゃみ

子どものために4月に0歳児クラスに入れました!(入れたい園があったので)私は①の選択をしました。
妊活のタイミングもバッチリで復職時期も4月にしてフルタイムです。けど、想像はしてましたけど休むことが多すぎて辛いです💦大人もずっと体調悪いです……副担なのでどうにかやっていますが。

うちは私立なのでちょっと分からないのですが、人事は各校の校長でしょうか?女性の子持ちの校長なら担任外すとか配慮してくれるかもしれないですけど、子育てしたことない男性とかなら期待薄ですよね😅

旦那さんに来年度の初めに育休取ってもらうとかは、現実的でないですかね??!

  • はなまる

    はなまる

    メッセージありがとうございます😊
    ①がいちばん保育園は入れやすいですよね!
    やはり、休むことが多くなりますよね、、休みづらいですし、しんどそうです( ; ; )💦
    ちゃみさんは副担ということは、中学校とかですか??

    校長が決めます!男性の校長ですしほんとに人手不足で、妊娠中も夏休みまでだったのに特別支援担任だったくらいなので、担外はなかなか難しいかもしれません、、

    私も旦那が育休とるのがいちばん丸くおさまると思ったのですが、旦那はちょうど4月から異動なので、異動してすぐ育休は取りづらいと話していました、、( ; ; )💦

    • 6月18日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    中学です。部活引率が多いので大変です。宿泊出張も多いです💦
    本当にスケジュールが夫とパズルみたいになりますよ😅あと、体調不良に振り回されるのは必至です。

    同業として応援してます!
    (精神的には)無理せず頑張りましょう!
    育休、まだまだ浸透しないんですね……

    • 6月18日
  • はなまる

    はなまる

    中学は部活や宿泊出張大変ですね😭本当に日々お疲れ様です。
    子どもの体調不良、しょうがないですけどかなりきついですね😰自分自身も風邪ひかないように気をつけないとですね!

    ありがとうございます( ; ; )
    ちゃみさんのことも応援しています!!
    お互い無理せず頑張りましょうね☺️✨

    • 6月18日
ままり

私も数年前に復帰しました。
私は4月復帰フルタイムにしました。途中からの担任は嫌だったからです。また、時短でも結局担任だと仕事量が変わらないので、、。結果、大変でしたが、学年と子供に恵まれてなんとかやれました。

でも、やっぱりフルタイム担任はきつく、今年度は保護者、子供、職場にも恵まれず。来年度は退職して、非常勤にして時間を短縮し、担任でない職務につきたいと悩んでます。

  • はなまる

    はなまる

    メッセージ、ありがとうございます😊
    4月フルタイム復帰で乗り越えられたのがすごいです💦😭やはり、途中からの担任の方がしんどいですかね??

    大変でしたね😭保護者、子ども、職場に恵まれないのは本当にきついですね、、
    私もまだ先ですが、2人目ができたあととかは、一旦退職して非常勤をする、と旦那と話をしています!全く現実的ではないなあと思っていました😭

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    4月はものすごく忙しく、しかもすぐに保育園の洗礼が来てもう無理、って感じでしたがなんとか、先生方の助けで乗り越えました😭途中からは、私が嫌だなと思っているだけで、クラスの基盤はできているし楽な部分はあるかもですよね!前に持っていた先生によるところが怖いなと思って、私は辞めました💦

    やっぱり、フルタイムはきついですよね。時短もどこまで職場で認めてもらえるかにもよるかもしれませんが💦非常勤もたくさん話がありそうですし、そっちで条件いいとこ選んだ方が正規よりいいのでは!と思ってます😅正規だと、研究授業、研修などしがらみも多いですよね😭

    • 6月18日
  • はなまる

    はなまる

    保育園の洗礼が本当に怖いです、、😱先生方との信頼関係にもよりますね!
    たしかに、前の先生によりますよね、4月自分がぼろぼろの中乗り越えたクラスか、どの先生かもどうなるかも分からないクラスをもつか、どちらがいいか難しいですね💦

    私の職場は非常勤の先生しか担外や専科をもっていないので、人手不足だなと痛感してます💦
    ほんとに同じこと思っていました!非常勤のほうがこちらが選びやすいなあと思いますし、重たい責任などもなくて心のゆとりもできるから家庭でもゆとりができるかなと思ってます😭💓非常勤っていう方が早く帰るのも割り切れます笑

    • 6月18日
ママリ

私はフルタイム担任復帰して数年経ちます。


保育園入れないなら④はなし、③は理解なくても①よりは慣らし保育がきちんとできて良いかと思います。

時短、部分休で担任外だったら専科とかできそうな感じでしょうか??担任になるなら①の方が良いと思います。

支援級担任で時短とってる友人は空き時間が全くないので勤務時間内に授業準備や事務処理は全然できないと言っていました💡💡


時短、部分休=休みやすいというのはフルタイムで働いている身からするとモヤっとするので職場でそういう感じは絶対に出さない方が良いです…

  • はなまる

    はなまる

    メッセージくださりありがとうございます!☺️
    フルタイム担任復帰、本当に尊敬します。日々お疲れ様です!
    5月復帰、もし可能ならお互いゆっくり慣れることができるため、良いなと思います。職場には5月復帰の方とかはいらっしゃいましたか??🥺

    やはり部分休や時短は、担任の可能性もありますよね。私の学校もその可能性は高そうです。

    すみません😭ご指摘ありがとうございます。
    もし担任じゃなかった場合、担任よりは休む負担が少ないという意味でしたが、職場では出さないようにします!ありがとうございます。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私も教員で、来年4月からフルタイム復帰予定です🥹
めちゃめちゃ不安ですよね💦
保育園は絶対譲れないので、フルタイム一択です!やるしかないと割り切って…でも不安です笑

  • はなまる

    はなまる

    メッセージありがとうございます🙇‍♀️
    同じくらいの月齢で、同じ時期の復帰、心強いです!!フルタイムにされるのですね✨️🥲
    保育園、ずっと通いますし大事ですもんね!
    ちなみに、ならし保育期間はどうされる予定ですか??

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と半々でお休み取りながらの予定です💦実家、義実家とも遠方なので🥲保育園と職場にも一度相談してみようと思ってます!

    • 6月19日
  • はなまる

    はなまる

    そうなのですね😭同じような立場で励みになります。ありがとうございます😭✨️
    お互い頑張りましょうね!💕︎

    • 6月19日
ベル

②についてですが…

時短勤務の方が職場にいて、特支の担任をしています。
結局、業務量は一緒なので側から見てて私的には「良いことナシやなー」と思います。
上の方もおっしゃっている通り、まず空き時間がないはないです。特支担なので休み時間も要支援の児童に付いているからありません。
授業の準備も放課後職場にいないからできません。
なのに校務分掌も少しですがありますよ。
我が職場の人に限って言わせて貰えば、見ていて良いこと一つも無しです。

ちなみに私は、育休復帰してフルタイム3年働いて、今年の3月に退職したのですが、昨年度まではフレックス勤務をしていました。
給料はフルと同じなので、時短より絶対フレックス勤務を推します!!
早く帰りたい時に帰って、その分どこかで遅く仕事して…融通がきいて働けましたよ。
一度ご自身の自治体をお調べしてみてください。

  • はなまる

    はなまる

    メッセージありがとうございます😭
    やはりそうなるのですね、、学校現場はどこもほんとに人が足りてないのだなあと痛感します、、💦ただ時間がなくなるだけならいい事なしですね😭
    教えて下さりありがとうございます😊

    フレックス勤務、学校現場にもあるのですか!給料も変わらないなら気持ち的にも負担がないですね!!確認してみます!ありがとうございます☺️
    そして育休復帰からフルタイム3年も働かれたのですね!本当に尊敬です、、お疲れ様でした😭✨️
    差し支えなければ、退職された理由やその後とかはお聞きしても大丈夫でしょうか、、?
    働いてみないと分かりませんが、私もいずれ退職は考えています。

    • 6月19日
  • ベル

    ベル


    退職理由は「心身が疲れた」に尽きますかね😅
    持病の頭痛がひどくなったり、睡眠がうまく取れなくなったり…体に支障が出始めたので。
    ちなみに祖父母家庭共にの助け無しの我が家ですが、3年ほどフルで続けてたら家庭は回るようになりますよ。


    家事で「母(私)じゃなければ出来ない」を極力減らし、
    家電等にもバンバン頼り、
    ミールキッドや宅配も使い、
    家の中も夫にお願いできるような形に整えて…と、私なりの努力は育休の間からシュミレーションしながら準備しました。

    また、夫は同業ではないので、夫の私の仕事への理解を得たことと協力、あとは子供達自身の頑張りで。


    それでも今の学校現場、人材不足で産休代替すら見つからず欠員は多発するし、
    年齢的に主任は免れない世代だし、
    業務改善とは口だけで昔よりいらん仕事増えてるし、
    保護者も通じない人は増え、
    家庭力の低下やポテンシャルの両面から子供もしんどい子が増えているように感じるし、、、
    そんな状況を目の当たりにして、この世界に正規で居座る事に未来はないなと判断しました。


    今は同じ職場で非常勤にて勤務しています。
    成績無し、
    保護者対応なし、
    校務分掌なし、
    持ち帰りの仕事なし、、、
    給料は半分以下ですが、ストレスフリーで最高です。
    絶対正規には戻りません。

    • 6月19日
  • はなまる

    はなまる

    詳しく教えていただき本当にありがとうございます😭
    それはもう、本当に大変でしたね。3年も続いたことが本当にすごいですし、辞めることを決められたのもすごいです!!

    そして、家庭が回る工夫とても勉強になります、、!とにかく働くなら使えるものは使わないとですね!
    とりあえず私も1年だけ復職、と決めているため色々とシュミレーションしておきまく🥰

    本当に、学校現場は正規として働いたらいらない仕事も多いですし責任も重すぎますね😭
    非常勤の現状も知れてとても有難いです!!給料が低くなっても人間らしい生活ができて割に合ってそうだなと思います😊💕

    • 6月19日
  • ベル

    ベル

    参考になる部分があれば良かったです☺️❗️
    私はうまく出来なかったのですが、仕事も家も、どこまで割り切ってやれるか…なんだとは思います。
    ですが、実際に退職してみて、「公務員だからと言って『辞めてはいけない』はないんだな」と思いました。
    勿体無いと周りにはたくさん言われましたが、クビにならないという保証を手放す点では勿体無いのかもしれませんけど、それ以外に勿体無いは感じていません😃

    辞めても働き口はいくらでもありますし、仮に戻りたくなっても今や試験も簡単に合格しちゃいそうな倍率ですし🫢
    自分の今の生活に合った働き方、働く職場を選べるのでむしろラッキーぐらいの勢いです❗️

    色々と1番悩まれている時かと思いますが、はなまるさんの暮らしに合った働き方ができますように😌

    • 6月19日
  • はなまる

    はなまる

    詳しく教えて下さりとても参考になりました☺️
    公務員は辞めるのもったいないと、本当に言われますよね、、
    こんなに人手不足ならすぐに戻れそうですし、家族を1番に考えたいと思います☺️

    とりあえず来年1年は、もしかしたら最後の1年という気持ちで頑張ります💪🔥
    お優しいお言葉☺️本当にありがとうございます!!

    • 6月19日