※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊田市の一歳半検診で、あおぞらを勧められました。発達支援は早いですか?他の子も同様に勧められたのか気になります。

豊田市の一歳半検診について質問です!

一歳半検診に行き、発語もだいぶあり、積み木も指差しも問題なくできたのですが、待ち時間中に落ち着きがなかったため、あおぞらを勧められました。

子供の発達にも良さそうなので、前向きではあるのですが、豊田市は割とすぐに発達支援をすすめられるのでしょうか?

不満ではなく、保健師さんとお話し中もおとなしく座っていたので、他の子達も同様に勧められたのか純粋に少し気になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全然市民ではなくて申し訳ないのですが、
保健師さんとのお話し中も座れていて積み木や指差しできて、待ち時間だけで発達支援をすすめられたことにびっくりです😳
三歳児検診ならまだしも、一歳半検診でどこまで求められているのでしょうか😱
お話し中に座れていて、積み木指差しできるなんて、十分ですよ!!✨

年配の方だったりしましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙏
    温かいお言葉ありがとうございます😭

    年配の方ではなく、若い方でした!
    うろうろしていた理由を聞かれたとき、新しい場所や周りに子供がたくさんいると楽しくなって探索したくなるみたい、といった感じで答えたのですが、それが引っかかったみたいです。環境要因で落ち着きがないのは後々本人が困るといった感じでした💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士していましたが、その様子を聞いた限りだと、普通に子どもらしいお子さんだと思います✨ 落ち着きがないと言うより当たり前の好奇心だと思うのですが…🤔
    3歳児なら確かに少し気になるかな?くらいに思いますが、1歳半なんてジッとしている子の方が少ないと思いますよ😂
    動き回る=落ち着きがない=発達支援に案内というふうにしか見てないのかな? 
    1歳半だと逆に、終始ずっと泣き続けているという子の方が少し気になるかもしれません。
    積み木指差し出来るのですごいです👍✨
    全っっ然気にされなくて大丈夫だと思います‼️😳✨

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんなんですね!
    お話聞けて嬉しいです☺️

    私自身も一歳半は動き回るものだと思っていたのですが、実際待ち時間にじっと座ってる子達もいたので、発達支援を勧められたときは「確かに他の子たちは落ち着いてたなぁ」と少し落ち込みました🥲

    お話聞いていただいて、心が楽になりました❤️
    ありがとうございます☺️✨

    • 6月18日
3kidsママ

おひさまの方に通ってます☺️
豊田市は通いたい意思がある人と、困ってそうな人におすすめしてるみたいです✨困っていないならお断りしても全く問題ないと思います✨通ってる子も、何で通ってるの?って聞きたくなるくらい問題ない子達の方が多いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    おひさまに通われてるんですね!✨
    実際に通われてる方からお話聞けて嬉しいです☺️

    子供ではなく、母親の自分が困ってそう&大変そうに見えたことに、少なからずショックを受けてはいるんですが、実際以前から興味はあったので一回電話してみようと思います!☺️

    • 6月18日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    園に行くまでの予行練習みたいな感じで、遊ぶ時間、お歌の時間、トイレの時間~ってなってて楽しいですよ☺️見学のみでも問題ないです🙆

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お歌の時間もあるんですね😳
    自宅保育中なので、かなり良さそうですね✨
    お話聞けて良かったですー!
    ありがとうございます😭

    • 6月18日
ママり

引っ越してしまったので豊田市で受けていないのですが知り合いがたくさんいます!
が、話聞いていて豊田市はそんなに厳しいイメージはないです。
子供がっていうよりお母さん困ってるように見えての案内だったのかな?となんとなく想像しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます🙏
    豊田市の基準はそんなに厳しくないんですね!

    確かに「動き回るのでお母さん大変そう」とその保健師さんに何回か言われたので、それが理由なのかもしれないです🥲
    腑に落ちました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日