※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

異性兄弟を育てる際の接し方について、経験談を教えてください。姉弟仲良く育てたいけど、未熟感あります。基本平等に接する方法を知りたいです。

ご自身が異性兄弟がいて、今も仲良しな方、親御さんはどんなふうに接してらっしゃいましたか?

4学年差の姉弟を育ててます。できたら仲良しな兄弟になって欲しいなあと。ただ、自分が一人っ子のため、なんとなく兄弟への接し方が未熟だなと思います。
お姉ちゃんだから!とか偏った接し方をしない、基本平等にとは思ってますが、みなさんのご経験談教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりお兄ちゃんなんだから!とかそういうのは言われてなかったと思います!
普通に喧嘩して、親に2人して怒られるみたいな感じです😂

まゆみ

2歳下に弟がいます☺️
確かにお姉ちゃんだからこうしなさいとかは言われた事ないです😄❗️
我慢させられて嫌な思いした事もなく、強制された事もないです🖐️

子供の頃私が活発な方で、弟は家でゆっくりしたい方と性格が真逆、食事の好みも正反対で母親は多分苦労したと思いますが、毎日笑顔で姉弟平等に優しかったです✨

お互い30代ですが、近況を報告したり共通の趣味のゲームの話ししたり仲良しです🤣❗️

ちぴ

兄、弟がいますが仲良しです🤭

親に、お姉ちゃんだからとか
言われた記憶は無いですし
兄もお兄ちゃんだから我慢しなさいとかも無かったように思います😤

そのおかげ?か
兄弟で話すときも平等です🤣

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。