※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ(32)
お金・保険

育休明けで社会保険料を見直すタイミングについて知りたいです。4月に復帰した場合、申請は必要でしょうか?

育休明けの社会保険に詳しい方
4年間の育休の月日を経て、4月半ばに職場復帰となりました。

社会保険は4月から6月の給与を元に計算されると聞きました。

そのため現在はまだ4年前、働いていた時の金額で社会保険料が計算されていると思います。

育休明け3ヶ月以降に申請すると社会保険料を見直してくれる制度があると聞きました。

4月に復帰した場合はこの申請は気にしなくても良いのでしょうか?
それとも、4月だったとしても申請をすることで引かれる社会保険料多少安くなったりするのですか?

会社の人事に確認しましたが、分からないそうで😂

もし詳しい方がいらしたら教えてください。

コメント

ママリ

4~6月の給料で見直すのは定時改定と言って、働く人が毎年行うものになります。
これ3ヶ月の給料から見直して9月分から変更になります(見直した結果変わらないこともある)。

これに対して育休明け後の給料が産休前に比べてガクンと減ってしまう場合、復帰後3ヶ月分の給料で見直しをしてもらえる制度があります。
「育児休業等終了時月額変更」
といいます。
4〜6月の給料で変更手続きをして7月分より見直すことが出来ます。
またこれが適用される場合、
「養育期間標準報酬月額特例申出書」
という申請もしたらいいですよ。

みゆ(32)

とても分かりやすく解説していただきありがとうございました。
養育期間~の申請のことまでありがとうございます!!
早速、会社に申請したいと伝えてみます。
助かりました!!