※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

主人は責め立てる傾向があり、感謝の言葉がない。普通ではないと感じる。

何かあると
責め立てる主人

30代の女です。
6歳と3歳の子供がいます。

共働きですが
私の方が休みやすいこともあり
子供の風邪、保育園参観、保護者面談
習い事のスケジュール
全て私です

休みやすいと言っても
会社から嫌味言われることもありますし、、
主人が休みにくい職場なので
私が休んでるという感じです。

年収も私の3倍
主人の方が稼いでます

私が何かミスをすると
すごい剣幕で攻め立ててきます。

この前、子供2人が風邪をひいてしまい
病院に連れて行きました。
仕事終わりで私もクタクタで
自転車に保険証などが入った鞄を置きっぱなしにしてしまい、その日雨が降ったのでびしょびしょに。

それに気づいた主人が
「なんで忘れるの?びしょびしょじゃん!
あーーー!この紙まで濡れてるじゃん!!
物を大切にしろよ!」

など10分くらいですが
結構大きな声で言われて、、💦

しょっちゅう忘れるなんてことはなく
数ヶ月に一回
いろいろやらかしてしまいます。

半年前くらいも食器洗いをしていて
コップを割ってしまいました。
「あー!!そんなところに置いておくからだよ!
もーーこれ大切だったのに!
しっかりしろよ!」と、、。

私の疲労感や全てこなしてることには
感謝なし。
当たり前なんでしょうか。

仕事してて
ご飯も作って家もきれいにして
子供達の面倒も見て。

それで自転車に忘れ物があったからって
そんなに責め立てなくても、、と
1人で泣いてしまいました。

今日は有給をとって
保育園行ってる間
ゆっくり寝てようと思います(うちの保育園は親が休みでも預けてオッケーです)

こんな主人
普通なんでしょうか。。

コメント

レンコンバター

毎日お疲れ様です🥲
お辛かったですね。。

責め立てられるのとか大声だされるのって嫌ですよね😭
ご主人もストレスたまってるのかもしれませんが、言い方とか今後責めたりするのはやめてって伝えておいた方がよいです。
それされ続けたせいで嫌いになりかけてるからって😅
ミスは誰にでもありますし、命に関わるミス以外は許してよーって感じですよね🥲

かん

旦那さん‼︎物より家族が1番大事なんじゃないの?って思っちゃいました💦

ちょっとしたミスですごい剣幕で攻め立てるとか何様なんだよって思っちゃいました。

家は仕事場じゃないんだからそんなにきっちりやる必要ないですよ😠

家で酷い扱い受けるなら私なら実家に帰るかもしれないです😢

うちの旦那は私が育休中で今は専業主婦みたいな感じですが、やってなかった家事(ご飯以外)は仕事後に率先してやってくれるし、子供が夜泣きがあった時も次の日仕事があっても起きてミルクあげたりしてくれていました。