※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出生率低下やひとりっ子増加について疑問を持っている方がいます。周りは子ども2人以上が多いが、本当に増えているのか気になっています。

最近ニュースで出生率過去最低とか、結婚しない子供をもたない人が増えてるとかよく聞きますが、ほんとなんですかね?
そりゃニュースで言ってるんだから本当なんでしょうけど、子ども2人以上産んでる人の方が多くないですか?

私今息子1人で1人でもいいなぁその方が余裕もてるしなぁって思いますがやっぱ周り2人以上いる人ばっかだしとか色々考えてしまって答えは出てませんが…

もちろんママリはそういうコミュニティなのでお子さんいる方が多いとは思うのですが、2人以上の方が結局多いですよね?

昔に比べると本当にひとりっ子って増えてるんですかね??

コメント

ささっぺ

私の体感ですが、一人っ子というよりも選択的子なし夫婦や未婚が多いんだと思います🥺

また婚期が遅れてることによって、不妊に悩んでる夫婦も多いような気がします😣

ママリ

1人目から2人目産むより子供がいないところから1人目出産するハードルの方が高いんですよね💦
そもそも結婚する人がかなり減ってるのでそれもあると思います。
娘も一人っ子ですが、周りにも一人っ子はいますよ!
30代ですが結婚したけど子供いない人もいます!

はじめてのママリ

自分の子どもの頃よりは、かなり一人っ子多いなと思ってます。私が一人っ子でしたがすごく珍しかったのに対して、今はちらほら聞きます。

きょうだいの数も、自分が子どもの頃は3人きょうだいって結構多かったけど、今は2人きょうだいが多いなと思っています。

はじめてのママリ🔰

子持ちは子持ちばかりと関わるから、2人以上子どもがいるのが当然と思っちゃうんだと思います。

世の中、子を持たない選択する夫婦自体も増えてます。晩婚化で不妊も…

そして、20代の童貞率も上がってます……
男女の交際、交わりなくして、子どもは産まれません🥲

ミッフィー

一人っ子増えてると思います。確かに自分の周りだけみると少子化ってピンとこないけど全体でみたら昔より子供を産む環境やお金のかかり方が違い女性のほうが先のことを考え躊躇するんですよね…

♡♡

プライベートだと周りは子持ちが多いですが、会社だと独身や既婚でお子さんいない方が多いですね👀
取引先もお子さん1人、もしくはいない方が多いです。
業界的に、って部分ももちろんありますが、子持ち様って呼ばれたり物価高騰で先が見えないからとか様々な理由が多いのかなと思います🤔
あとは非正規雇用の方も多いです!それも理由なのかなと思います。

きなこぱん

一人っ子が増えてるとは思いませんが昔より出生率が下がってるのはそうなんだろうなと思います。周りでも結婚しても子どもつくらない友達もいますし、そもそも結婚してない友達も多いです。晩婚で子ども2人欲しくても1人しか無理なご家庭もあると思います。
とにかく未婚の人が結婚する、というハードルをこえないとなかなか難しいなと思います。

はじめてのママリ

私の周りはひとりっ子が多いですし、なおかつ、結婚せず子どもももちろんいない方や、結婚はしているけど子どもは作らなかった方がめちゃくちゃたくさんいるので、出生率低いというのも納得できていまーす。