※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
家族・旦那

借金癖のある旦那と再構築できるか相談中。旦那は改心した例はある?再構築は難しい?

借金癖のある旦那さんと再構築された方いますか?

現在旦那に170万ほどの借金があります。
借金をしたのはこれで2度目になり、1度目は3年前に105万の借金でした。当時から口座は全てわたしが管理していたので、そのときは家の貯金から全額一括返済しました。
今回の借金に関してはわたしの独身時代からの貯金で返済することも可能ですが、さすがに2回目ということもあり、今後ローンを組めない等のデメリットはありますが、債務整理をしようと思っています。

また借金だけではなく、友達と遊ぶお金欲しさ(釣りやパチンコ)にわたしの私物(結婚指輪、バッグ、ゲーム、漫画等)を勝手に売ったこともあります。
わたしが2人目出産のため里帰り中に、音信不通になったこともあります。

正直旦那は病気だと思っています。今後一切信用できませんし、そんな相手と一緒に住むことも辛いです。
また、わたしの周りの人(家族や友人など)も全員離婚した方がいいと言っていて、わたしも頭ではその通りだと思っています。

旦那はこの状況でもわたしのことを愛してる、離婚したくないと言っています。
言動に矛盾を感じますが、わたしや子どもと離れたくないのは本心だと思っています。(なのに理性が働かないので病気なんだと思っています。)

2人目出産前は、ほとんどわたしのワンオペでした。
今はわたしが里帰り出産から自宅に帰宅してから1ヶ月ほど経ちましたが、以前と違い平日も早く帰宅して積極的に家事育児をやってくれています。
わたしや子どもが体調を崩した時も、仕事を休んで家事や育児をしてくれています。
今まで口ばかりでしたが、ここにきて変わろうとする姿勢が見られています。

わたしは離婚したいと言うより、離婚する方が正しいんだろうな、という気持ちです。
旦那に対して昔のような愛情は全くありませんが、この期に及んで情が捨てきれません。
そのためわたしに縋る旦那を振り切って捨てることができずにいます。
また自分1人で子ども2人を育てていく自信がなく、離婚に踏み切れずにいます。

旦那は今は精神科の病院に通わせていますが、本人的に今の病院は行く意味がないように感じるとのことなので、別の病院を探そうと思っています。(わたしも昔精神科に通院していたことがあり、精神科の病院は合う合わないがあると思います。)ですが今後も病院には通院してもらう予定です。

離婚に踏み切る勇気はありませんが、かと言って旦那と再構築する勇気もありません。現在わたしは育休中で、来年の4月から仕事復帰する予定ですが、離婚する場合は他県の実家に頼ろうと思っており、仕事も転職しなければならないので、いつまでもゆっくり悩んでいられる状況でもないです。
また、離婚するなら上の子の物心つく前に…とも思っています。

借金癖は治らないと言いますが、借金癖のある旦那さんが改心された方はいらっしゃいますか?やはり再構築は難しいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

借金の内容ですが、ギャンブルでしたら、もぅ離れた方がいいです。
自分だけではなく周りまで心配をかけ、そのうち、自分までがほっとかれる存在になります。

ママリ

産後3ヶ月で、小さい息子さんもいる中お疲れ様です。

話は変わりますが、しおりさんが投稿されている質問文がとても分かりやすく、しっかりされている方だなぁと思いました。

なので別れてご実家で仕事と子育てをされたほうがいいと思いました。

ママリ

借金しまくりの旦那と再構築中…というか離婚せず一緒に暮らしてます。
うちの旦那も投資目的で詐欺にあって借金してたりリボ払い残ってたり訳わからない事してて総額1000万超えの借金してます😇
親に嘘ついてお金借りてた事も先日義母と会話してて発覚しました。
もう旦那への信頼はゼロです。
また借金されると覚悟を持って生活してます。

けど離婚する覚悟がなく…。
離婚する方が正しいという意見すごく分かります。
私の場合、旦那は収入も悪くはなく借金返済していける、福利厚生の団体保険料が安いなどなど自分と子どもの生活に対してメリットがあるので離婚してません。
専業主婦なのもありますが…。

借金癖は治らないし、裏切られてきてるので病院行っててもこれから旦那さんを信用信頼することはできないと思います。
なので離婚するか、また借金されると思いながら離婚せずに生活続けるかのどっちかですね😢

求められてた回答に沿ってなくてすみません🥲