
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書作成してもらえたのであれば診断名がついてるし、書類作成してもらえると思うのですが…
なぜ作成が難しいのか理由聞かれましたか??💦
私は去年、切迫流産・早産で妊娠初期から産休まで休職し傷病手当もらってました。
はじめてのママリ🔰
診断書作成してもらえたのであれば診断名がついてるし、書類作成してもらえると思うのですが…
なぜ作成が難しいのか理由聞かれましたか??💦
私は去年、切迫流産・早産で妊娠初期から産休まで休職し傷病手当もらってました。
「産休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ひまり
診断名は上記の通り、切迫流産 切迫早産疑い、妊娠悪阻で作成してもらい、内容は上記診断により自宅安静が必要と記載されていました。
先週の診察の際、再度医師に相談しましたが診断書書いてるから傷病手当の申請は出来ますよ!との事だったので、今になって出来ないと言われて放心状態です。
なぜ出来ないのかと電話越しに何度も尋ねましたが、医師の判断の結果ですとのことでした😔
はじめてのママリ🔰
傷病手当入らないと辛いですよね…😭
先週医師が言ってるように診断書書いているから傷病手当の申請はできると思います!!
診察の際に医師本人に聞くことはできませんかね?🥹
ひまり
今週は診察の予定はなく、来週診察の予約をしているのでその時に聞こうか、又は明日改めて電話してみようかなと思っています。
ほんとに納得いってなくて、食欲もなくなってます😔
はじめてのママリ🔰
私も納得いかないです!!
私も投薬・自宅安静で傷病手当もらえてたので🥹
身体も大変な時だと思いますが、負けないでください🥹
ひまり
ありがとうございます🥲
ひまり
昨日今日と病院へ電話してみましたが、うちの病院は切迫と妊娠悪阻では医学的な病気とは判断されない為、傷病手当の書類は書けません との事でした😅
ごねてみましたが、覆ることはありませんから!と怒られてしまったので出産まではお世話になるけどそれ以降は通ってやるもんかと思いました😔
はじめてのママリ🔰
よくわからない理由ですね…。
傷病手当の書類を書いたところで病院側は損する訳でもないと思うのですが…。
しつこいかもしれませんが私だったら次回受診の時に、
医師本人に前回は書けると言ってたのにどうしてですか?医学的な病気ってなんですか?って聞いちゃうかもです💦
特に切迫って保険対象で3割負担なのは病気扱いになるからなのでは?と思っちゃいます💦
すごく納得がいきませんが…💦💦
お身体大切にされて元気な赤ちゃんうんでください☺️