
小学一年生男子同士が叩くことについて、息子が謝ると殴られることに驚き、親としてどう介入すべきか悩んでいます。息子も他の子に同じことをするのではないかと心配しています。
小学生の「叩く」について
小学一年生の男の子同士だと、叩くというのは当たり前なのでしょうか。
息子は同じクラスの子に謝る事があると、「ぶん殴られる」と言っていて驚いてしまいました。言葉遣いにも衝撃を受けました。
怪我をする程ではないけれど、結構強くて痛いと感じる力で叩かれるそうです。
笑いながら話していたし、ふざけ合いの中での事なのでしょうが、謝る時に殴られるなんておかしいと思ってしまいましたし、息子も他の子に同じような事をしたらどうしようと心配になりました。
小学生の男の子ならよくある話なのでしょうか。
また、こういう時に親はどこまで介入すべきなのか迷ってしまいました。
- ちゃちゃまる
コメント

ママねこ
小2の子がいますが、学校でお友達に手をあげるとかはふざけているとしても聞いたことないです💦
もしそんな話聞いたら本当なのか確かめる感じで先生に聞くと思います😱

ふ🍵
男の子ならあると思います。
暴力的な子少ないですが何人かいます。
お互い様みたいな感じなら様子見でもいいですが、怪我するレベルなら先生に話していいと思います。
-
ちゃちゃまる
回答ありがとうございます😌
男の子ならある話なのですね。
息子は一方的に叩かれているそうで、息子もその子と同じことするの?と確認すると、首を横に振って「僕はごめんねって言われたらいいよって言う」との事でした。
確認も兼ねて先生に話してみようと思います。- 6月18日

はじめてのママリ🔰
ふざけ合いで叩くとか殴るとかはあると思います、
けどたまたまその日の虫の居所が悪かったり、当たりどころが悪かったりでふざけ合いが突然本気の喧嘩になることもあるので親としてはそういうのは良くないよと子供に言い聞かせるしかないのではないかと思います。
-
ちゃちゃまる
回答ありがとうございます😌
ふざけ合いで叩くとかはあるのですね。
息子は一方的に叩かれているそうなので、「叩くのも叩かれるのも良くない事だから、叩かれたらやめてって言おうね」と伝えましたが、息子は発達障害があり、子ども同士のやり取りに不安が残るので、先生に確認も兼ねて話をしてみようと思います。
謝る時に叩かれる事が当たり前だと勘違いしてしまう事が心配でしたので、これからも叩くのも叩かれるのも良くないという事をきちんと伝えていこうと思います。- 6月18日
ちゃちゃまる
回答ありがとうございます😌
そうですよね、
先生のいる教室内でもあったそうなので、まずは先生に確認してみようと思います。